問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




ブログ

社長!節税を考える前に合理的なアドバイスを受けていますか?

2017.12.23

もはやGT-Rという名の別の車になっていますね! 節税を考える前にすることがある 税理士に依頼する理由としては、 税金を少なくしたいという 考えが納税者にはあります。   税金を安くしたいと考える前に 色々やり...

ブログ

ギターのエフェクターはコンパクトか?マルチか?

2017.12.22

かなり昔のものですが、まだ現役です! どちらも持っていて損はない 私はエフェクターの種類はそんなに 持ってはいませんが、コンパクトと マルチ両方使っています。   コンパクトはスタジオ練習やライブで、 マルチは...

ITソリューション

新しいパソコンを買うことで新しい機能に触れる!

2017.12.21

昨日届いたMac! 定期的に新しいパソコンを買う 独立前はパソコンは壊れたら購入 という流れでパソコンを購入して いました。   独立後は、勤務時代よりも 仕事にかける時間が減ったので パソコンなどのIT関連機...

ブログ

税理士事務所への就職、何をやりたいかを明確に!

2017.12.20

スタジオにて撮影! 税理士業界が未経験の場合 税理士試験の結果が来て、 さてそろそろ就職して経験積むか! という方がいると思います。   税理士業界が未経験であれば、 あまり多くを期待しない方が 良いと思います...

ブログ

ブログ300記事ようやく超える!

2017.12.19

江戸川橋交差点にて! ブログを毎日書くということ 先日、ようやくブログの記事が300を 超えました。 6月分の15記事、7月分の一部記事が 吹っ飛んでしまったので、 ようやくという感じです。   先人の中には、...

ブログ

税理士の独立って難しいの?どうなのよ!

2017.12.18

祐天寺駅にて撮影! 税理士の独立って難しいは本当? 税理士の独立に限らず、 自分で起業するということは 一般的にはハードルが高いと 思われています。   そこで税理士の独立って難しいは 本当なのか?というと・・...

ITソリューション

ITによる効率化、本当に効率化していますか?

2017.12.17

昨日やった任意団体の研修にて! ITによる効率化は本当か? 私の周りですと、ITによる効率化を 提唱する方、ITで働き方を変えた という方、色々います。   そういう方は確かに、ITを使うことで 効率化、働き方...

ブログ

提案は相手が困っているときにこそ効果がある

2017.12.16

来年はこれが楽しみです! 提案はいつでもできる 私は普段、お客様との面談、訪問時に 提案というものはしません。 その人の心に響かない提案は しないと考えているからです。   良くあるのが、子供に勉強しなさい! ...

ブログ

東京商工会議所の異業種交流会はお勧め

2017.12.15

東京商工会議所とは? 東京商工会議所とは、簿記検定などの 各種検定試験を運営している母体です。   東京商工会議所は、年1万円、 初年度のみ13,000円の会費で 会員となって、各種サービスを 受けることができ...

税金関係

異業種交流会、動かくか動かざるべきか?

2017.12.14

ほとんど食べられない・・・ 異業種交流会で動かくかどうか? 異業種交流会では、ちょこまかと 動くかどうかで悩みます。 正直、状況次第なのです。   多くの人がいる場合には、 多少動かないといけません。 そんなに...

< 1 … 211 212 213 214 215 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

ブログは平日毎日更新中です!

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説
  • 【第六世代税理士電子証明】取得手続きと電子証明書の更新は分けて考える
  • 【貸室の不動産投資】投資と回収、税金面も考慮して判断する







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (48)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.