問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




税務調査

【税務調査】用意しておく資料、要求される可能性の資料を押さえる!

2018.04.02

非常に考えさせらる映画です! 経営にも役立つなと。 用意しておく資料 税務調査では、用意しておく資料があります。 つまり、必ず確認される資料です。 以下まとめてみます!   ・総勘定元帳 ・申告書 ・届出書や申...

ブログ

【税理士業務】業務を一から十まで一人でやること、効率、時間配分、知恵を絞れるチャンスになる!

2018.04.01

悪いサービスだとは思いませんが 私は利用に便利さを感じません。 ひとりってデメリットしかないのか? 「ひとり」でやっているというと 外観上はデメリットしかないように 思えるかもしれません。   ・規模が小さそう...

ブログ

自分には何ができて何ができないか?毎日やっていることを考えて、実行力を鍛える!

2018.03.31

iphone8にて撮影! 何ができて何ができないかを知る 人間、誰しも理想の自分と、 現実の自分に差を感じて、 それを埋めようと努力すること、 考えて何とかしようとすること   そういった行動自体をしている人 ...

ブログ

値下げを防止して、値上げ交渉できるか?仕事の可視化がカギとなる!

2018.03.30

野球部でバッティングセンターに! 値下げ防止と値上げ交渉 税理士業に限らず、 値下げや値上げに悩む 経営者は多いと思います。   また、従業員も値段について 悩む機会は少なくないと思います。   基本...

ブログ

wordpressメインテーマをCocoonに変更してみた!

2018.03.29

導入してよかった! Cocoonってなに? CocoonとはSimplicityの後継になります。 最近開発されたwordpressのテーマです。 私はSimplicityにしたことはなかった のですが、今回思い切って変...

ブログ

インターネット情報の危うさ、情報が氾濫している時代こそ情報を確かめることが必要!

2018.03.28

桜満開の様です! インターネット情報の危うさ 先日の国税庁の無料相談にて、 少々困った質問をされることが ありました。   調べたらインターネットに情報が・・ 国税庁のホームページに書いてある などといったこと...

ブログ

独立直後の甘い言葉に注意!営業をかけられても断る、自分では相手の嫌がる営業をしない!

2018.03.27

トゥームレイダー良かったです! 独立直後の甘い言葉に注意 独立直後では、 色々営業をかけられます。 というのは、営業をする側が、 営業しやすいからです。   独立したてなので、色々必要 ですよね!といった感じで...

ブログ

学び直しは、いつまで自分が働くのかを考えながらやってみる!

2018.03.26

合宿の宿舎にて撮影! 学び直しというライフサイクル 最近になって学び直しという ことが言われています。 1990年代後半までは、批判はあったものの 年功序列といった日本型経営でも 良かったのだと思います。   ...

ブログ

国税局無料相談を終えて【その②】(無料相談会場で何が起きているのか?)

2018.03.25

iphone8にて撮影! 国税局無料相談での税理士の状況 無料相談を受ける税理士の状況は 個別のブースがあって、電話、 確定申告の本などがあります。   この本は、東京税理士会から貸し出されて いるもので、国税...

ブログ

勤め先から独立する場合には、円満退社にする。退社後は勤務先のとの関係からは逃げる!

2018.03.24

iphone8にて撮影! 独立のときは円満退社にする 勤務先から独立する場合には、 円満退社が望ましいです。 ですから、少しぐらい理不尽が あったとしても受入ておいて、 退社後は忘れた方が良いです。   私の場...

< 1 … 201 202 203 204 205 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

ブログは平日毎日更新中です!

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説
  • 【第六世代税理士電子証明】取得手続きと電子証明書の更新は分けて考える
  • 【貸室の不動産投資】投資と回収、税金面も考慮して判断する







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (48)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.