【税理士業の繁忙期と経営】なぜ繁忙期があるのか知っていますか?
税理士業の繁忙期と経営 税理士業だけを取り出して考えると、 必ず訪れる繁忙期があります。 一般的には、12月から翌年の3月15日まで ということになろうかと思います。 2月上旬は、人によっては...
税理士業の繁忙期と経営 税理士業だけを取り出して考えると、 必ず訪れる繁忙期があります。 一般的には、12月から翌年の3月15日まで ということになろうかと思います。 2月上旬は、人によっては...
ぼっち税理士って何? さて、2017年5月に独立して以来、ぼっちとなった 私、齋藤幸生です! 一人税理士が増えていくなかで、なにか良い キャッチフレーズはないかなあと思っていて、 ちょっと悩んだ末に、ぼっち...
確定申告を自分でやる 税理士として無料相談に関わっていると、 こんなにも多くの人が自分で申告をするのかと 思うくらい相談事例がたくさんです。 今回は、申告の中身は解説せずに、 手続きの面での話をします。 &...
独立した後の時間の流れ 勤務から独立すると、時間の流れが異なります。 始めは、ものすごく自由になれたと思って、 遊んでしまうことが多いと思いますね。 また、独立した初めのころは、仕事がない、 少ない状態とな...
金脈を掘り起こせ 私は事業とは、金脈を掘り起こすことと同義だと思います。 税理士として、顧問先の事業を見ていると、 時勢に左右され、時期に左右され、景気に左右され、 時には赤字となり、大幅な黒字にもなります...
専門家のリスクという言葉 先日、説明責任がされていないなあと 感じることがありました。 確定申告の資料を預かるときに、 前の税理士事務所の職員さんから、 青色申告の65万円控除を適用したいのだ...
ブログ更新で2年目が終了 ブログ更新で2年目が本日終了しました! 始めは、2017年2月12日からのアメブロでした。 2019年2月12日で無事3年目に突入ということです!! まあ、私だけに関...
税理士がアドバイスしない? ネットでは、たまに税理士が何もやってくれなくて 困っているんです!という記事を見かけます。 要するに、依頼者が期待していることを やっていない税理士がいるらしいということです。 ...
経営に簿記の知識は必要か? 仕事柄、経営者から簿記の知識は必要ですか? と聞かれることがありますね。 結論から申し上げると、必要はありません。 必要なのは簿記の知識ではなくて、 簿記のルール、...
税理士の開業準備 税理士の開業は比較的ローコストで開業できます。 最も手間とコストがかかるのは、ホームページだと思います。 また、開業を見越して準備していくと、 色々なことを決めないといけなくなってきます。...