税理士に合格後って、税理士試験のことはどう思うの?
税理士になった後から見る税理士試験 今回の記事は、表題の通りです。 私が税理士試験受験生だった時に、 税理士に合格したら、 税理士試験はどのように 写るんだろうか? 思うんだろうか? と疑問に...
税理士になった後から見る税理士試験 今回の記事は、表題の通りです。 私が税理士試験受験生だった時に、 税理士に合格したら、 税理士試験はどのように 写るんだろうか? 思うんだろうか? と疑問に...
士業は法律が定める期限を守らないといけない 私は、税理士業界に入ってから、 期限に追い込まれることがキライになりました。 特に、税理士事務所へ勤務してからは、 法人税、所得税、源泉所得税、消費税など、 &n...
ゴールデンウィーク後の現場復帰! ゴールデンウイークが終わって、10連休ロス といった報道がテレビでされていました。 インタビューを受けていた人が、 テレビが仕込んだ役者でないとすれば、 仕事...
youtubeに動画をアップしてみた! ようやく、税理士としての動画初アップしてみました! まあ、領収書の整理という非常に基本的な内容ですが、 やってみないと何も始まらないので(笑) 税理士がやっている領収...
そうだ伊豆山神社へ行こう! ゴールデンウィークが残り2日となった昨日、 伊豆山神社へ行ってきました! もともと、パワースポット的な場所であり、 事業にも良い影響があるとのことで、 弊妻氏と行こうと話していま...
独立開始の時の不安と期待、独立後の不安と期待 独立開始の時には、不安と期待があります。 どちらかというと、期待の方が大きいかもしれません。 独立のあとにも、期待と不安があります。 こちらは、不安が大きいかも...
ぼっち税理士で良かった! ぼっち税理士となって、早3年です。 勤務時代と違って、一番良かったことは、 おかしな依頼者に振り回されることが 無いということです。 税理士事務所、会計事務所によると思いますが、 ...
独立相談は独立した人にしてみては? 独立の相談を受けることがあります。 相談してくる先生の話を聞くと、 友人知人にも相談していることも しばしばあります。 私は、独立した立場として、 ぜひ独立...
異業種から税理士になった・なる人へ 異業種から税理士になった・なる人は、 少しずつ増えていると思います。 会計事務所に勤めることを経ないで、 税理士になった・なる人たちですね。 こういった方た...
祝令和突入!祝独立3年目の自分! 2019年(令和元年)5月1日で、 私は独立3年目を迎えます!! ありがとう平成! これからよろしく令和! という感じです。 今日は、来年の自分への手紙を皮切...