問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




ITソリューション

ペーパレス化をやってみよう!

2018.12.24

もうミストで暑さをしのぐ時期になって 来たようです。 ペーパレス化をやってみよう! ペーパレス化をやるには、まずは、自社内の 資料で必要な資料をピックアップしてみま しょう。 これができたら、ペーパレスの作業です。 基本...

ブログ

税理士報酬について考えてみる!

2017.07.09

日税連ホームページなのですが、なんで映画の 宣伝を載せてるんだろう?   税理士報酬とはどんなものか? 税理士報酬とは、どのようなものでしょうか? 税理士報酬の中身は、税務監査、記帳代行・・ など色々あると思い...

ブログ

税理士試験はこれからが正念場!

2017.06.14

税理士試験の正誤表が出ていたとは!? レベルが下がってますよ!国税庁さん! 税理士試験はこれからが正念場! 税理士試験は、6月から7月が正念場だと 思います。というのは、3月決算が完了 して、本格的に学習に打ち込めるから...

ITソリューション

クラウドアプリで効率化しよう!

2018.12.24

問題の解決はまず検索することだ!! べつにgoogleじゃなくても大丈夫! 効率化できるクラウドアプリ 仕事で使う場合には、効率化がキーワードに なると思います。 私が使っているソフトは以下のような感じです。 1.Eve...

ITソリューション

クラウド会計の導入方法

2018.12.24

freeeはクラウド会計を引っ張っていけるので しょうか?(最近質の低下があるようで・・) クラウド会計の導入方法 クラウド会計の導入はあっさりしています。 自分に合った料金プランで、アカウントを 作成します。以上です!...

税務調査

税務調査の調査官の権限とは?

2018.12.24

税務調査だとこんな天気の心持になるのでは? 税務調査の調査官の権限 税務調査の調査官の権限には何があるのか? これが分からないので、納税者、税理士は 不安を覚えることがあると思います。 日本は法治国家ですが、違法調査であ...

相続税

信託は相続税対策となるのか?

2017.06.10

昨日の研修で商事信託をやっている会社の パンフレット 信託は相続税対策となるのか? 信託は相続税対策となるのか?というと 絶対的ではないにしろ、相続税対策に なると思います。 ただ、一般的な税金対策としての相続税 対策と...

ブログ

借入金の返済を考えてみよう!

2017.06.09

ご利用は計画的にしましょう! 借入金の返済を考えてみよう! 借入金を返済できませんと、会社は倒産します! ではなぜ借入金が返済できなくなるのでしょうか? 色々な原因と要因が重なることになりますが・・ 1.取引先の倒産で売...

ブログ

経理の基本とは?

2017.06.08

領収書は毎日整理ですよ! 大丈夫です!そのうち整理せずには いられなくなるはず?です。 経理の基本を身に着けよう! 経理の基本は、売上、売上原価、経費、お金 の管理をするということです! 従って、経理ができない社長という...

ブログ

一人税理士の働き方とは?

2017.06.07

仕事帰りに新宿駅西口にて撮影   一人税理士の働き方 一人税理士の働き方は様々だと思います。 ・早起きする、遅起きする ・計画なく仕事、計画して仕事 ・夜型で仕事、朝方で仕事 ・月次訪問する、月次訪問しない ・...

< 1 … 228 229 230 231 232 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

ブログは平日毎日更新中です!

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説
  • 【第六世代税理士電子証明】取得手続きと電子証明書の更新は分けて考える
  • 【貸室の不動産投資】投資と回収、税金面も考慮して判断する







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (48)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.