問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




ブログ

法人税全集(申告ソフト)を使った使用感は?

2017.10.04

このソフトの一番の改善点は、 次年度更新のときは必ずCDになる というところです。   法人税全集とは? 法人税全集とは、 パーソナルメディア株式会社という 会社が出している申告ソフトです。   値段...

ブログ

税理士業界(支部はどうなっているのか)

2017.10.03

iphone8では写真の拡張式が変わっていた のが複雑です。なぜ互換性を持たせなかった! 支部の活動について 支部の活動を公にしてはいけない 支部規則等がなかったので、 税理士業界の末端組織である 支部の活動について 書...

ITソリューション

AIは税理士の仕事をなくすのか?いや、冷静に考えてみよう!

2017.10.02

さて、だんだんと食欲の秋突入の様です! AIは税理士の仕事をなくすのか? 今日の日経の記事に、AI時代のサムライ業 という記事がありました。 日々の流れが速いので、言われて久しい 様な感覚さえあるAIによって消滅する 職...

ITソリューション

iphone6からiphone8に買い替えてみて

2017.10.01

月に1度は自然にふれるのもいいかも しれんませんね!   iphoneの買換えについて 私はiphoneを6plusから使い始めました。 ですので、今回8plusにするのが、 初めての買換えとなります。 &nb...

ブログ

税理士と税理士法と公務員の守秘義務違反

2017.09.30

税理士法改正をもっと進めないと いけないと思います!   税理士と税理士法 突然ではありますが・・・ 税務署から顧客リストの提出を 求められたことはありませんか?   一般の納税者ですと一般資料せん ...

ブログ

税理士が税理士の節税対策を考えてみる(税理士法等の解説付き)

2017.09.29

めちゃくちゃドメイン設定に苦労しました! その分更新頑張ります! 10/1オープン予定です。 税理士の節税対策 税理士の節税対策で近年はやっている やり方は、会計法人の活用です。   税理士(個人)→会計法人と...

ITソリューション

IT機器を定期的に変えて中身の棚卸をしよう!

2017.09.28

ご苦労様!6plus! IT機器を定期的に変える 先日、ようやくiphone 8plusに機種変 を行いました。   今まで使っていたのはiphone 6plus でしたので、2年ぶりの機種変です。  ...

ブログ

皆さん簿記を勉強してみませんか?

2017.09.27

武田信玄像を撮影!   簿記を勉強してみませんか? 現在、ダンスやプログラミング といった私が子供の頃は考えられない 教育が小学生や中学生から 行われている又は、行われようと しています。   確かに...

ブログ

流行とは違うことをする、やってみる

2017.09.26

代々木駅にて撮影! 流行とは違うことをする、やってみる 最近、稲盛和夫の「考え方」を読みました。 以前から、時代に逆行しているなと 思っていましたが、本を読んで 感じることは、人としてどう生きるか? ということを問うたも...

国際税務

国際税務を始める場合に知っておいた方がいいこと

2017.09.25

スタジオノアにて撮影!   国際税務を始める場合 国際税務を始める場合には、 基本的なことをミスしないことが 重要になってきます。   例えば、支店形態の場合には・・・ 日本における代表者は法人税法上...

< 1 … 219 220 221 222 223 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

ブログは平日毎日更新中です!

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説
  • 【第六世代税理士電子証明】取得手続きと電子証明書の更新は分けて考える
  • 【貸室の不動産投資】投資と回収、税金面も考慮して判断する







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (48)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.