一人税理士の良いところ・悪いところ




今回は、一人税理士の良いところと悪いところを紹介します!

★一人税理士の良いところ・悪いところ

一人税理士として良いところ・悪いところを書き出してみます!
今後、独立される方の参考になればいいかなと思います!

-良いところ
自由がある、すべて自分で決断できる、周りを気にしなくてよい、人を雇わなくていい、
余計なコストがかからない、事務所借りる必要ない、良いなと思うものはすぐ導入できる
自分のペースで仕事できる、気を使わない、自分を管理するスキルを身につく
勤務時代に考えていたことを試せる、すべて自己責任
-悪いところ
自由すぎる、雑用を含めすべてを自分でやらなければならない、人を雇えない、
面倒なことも自分でやらなければならない、曜日感覚がなくなる、仕事とプライベートの
違いがなくなる、なんか不安になる、このままでいいのかと考えるときがある、すべて自己責任

 

★どう対応するか

1.悪いことも楽しめるかどうか

良いところは、放置していけば今のところ問題なのですが、悪いところは対応が必要です。
例えば、本日のブログに挙げた写真も自分でとらなければなりません。
こういった何気ないことを楽しめるかどうかという感覚が必要です。
要するに、雑用を楽しめるかどうかということです。
私は意外に領収書整理が好きです。整理後にスッキリした気持ちになれるので、爽快感があります!
資料を郵送するといったことも家をでる機会になるので、外に出る格好の理由になっています!

2.仕事モードを忘れずに

自由すぎるというのは、突然、今日は仕事辞めて遊ぼう考えた場合には、それができるわけです。
ですが、これをあまり考えずにやってしまうと仕事とプライベートの感覚が麻痺しますし、
自分を管理できなくなっているような気がきます。
こうならないために、ホームページやブログに営業時間は記載しておいた方がいいかなと思います。
実際にその時間に営業しているかは別にして、営業時間と思うことで感覚が仕事モードになれます。

3.曜日感覚は必ず持つ

曜日感覚がなくなるのは、良いことではないと考えています。なぜかと言うと、メリハリがなくなる可能性があるからです。
要するに、仕事とプライベートの境界線があいまいになるということです!
事業をやる人に拠るかもしれませんが、私は遊びたいときに他のことを考えることは嫌です。
逆に仕事をしているときに他の不安なことがよぎるののが嫌です。こういったことから、仕事をするならする、しないならしないと決めてやっていきたいと思っています。

4.すべて自己責任はどうとらえるか?

これは個人事業主である以上、ある程度はしかないかなと思います。
これがあるから、独立できてるとも考えられるからです。税理士には、担当者へすべてを投げてしまう懲戒処分すれすれの運営を行っているところもありますが(前事務所がそうでした・・・)。

人を雇ったとしても自分個人で全責任を全うしなければならないということには違いはないと思います。要するに責任者ですから!

責任者になれない・なりたくないということであれば、勤務で良いわけです。そうすると資格いる?ということにもなります。というのは、無資格でも税理士業務やっていますよね?

 

 

★刺激を受ける

1.刺激を受けるためにやっていること

ほかの税理士の考え方を聞いてみる、いろいろな税理士の団体に加入してみる、支部活動やってみる、異業種交流会に行ってみる、外部研修をいろいろ受けてみる、ブログをやってみる、他の税理士と自分を比較してみる、ITを活用してみる

2.税理士には格言があるようで

税理士には、独立しても孤立するな!という格言があるそうです。今年の東京青年税理士連盟の
合格者祝賀会でそのように言っておられる方がいました。一人税理士だと横のつながりをどうしようということになる方がいるようです。

横のつながりを持つとしがらみが・・・、ということもありますが、そんなにしがらみが嫌ですか?という風に私は思います。自分が嫌だと思わないしがらみに行けばいいのかなと思うのですが・・

ただ、自分が嫌だと思わないしがらみを探さねばならないという問題はでてきます。
ですが、しがらみを差し引いても孤立するよりはいいかなと思います。
思い切って一度、しがらみに囚われてみることも経験上やってみてはどうですか?

 


編集後記

 

昨日は終日研修でした。
日経主催の契約書の実務という研修を受けたかったのです。
準消費貸借契約というものがあるようで、資金回収に使えそうです。
導入できそうなところは導入をしたいと思います。
ただ、売掛金の回収ができないときはできないんですけどね・・・




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。