問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




ブログ

税理士は事務処理屋さんではなく、法律家になろう!

2017.08.17

お台場であった懇親会時に撮影!   税理士は事務処理屋さんになってはいけない 以前から思っていたことなのですが、 税理士って事務処理屋さんなのかな? 思っていました。   記帳代行、パソコンの相談、経...

相続税

現金か?そのほかの資産か?相続税対策になるのはどっち?

2017.08.16

いざ永田町へ!! 相続税対策になる資産とは? 相続税対策になる資産とは、不動産が 一番相続税対策になります。   というのは、現金だと持っている金額が すべて相続財産になるわけですが、 不動産で土地だと時価の8...

ブログ

税理士の独立後の横のつながりはどうやって構築するか?

2017.08.15

今の私の状況だと・・・ No Blog, No Writeになるんだと思います。   税理士の横のつながり方 税理士の横のつながりをどうやってつくろう と思っている方が多いかもしれません。   そこで...

ブログ

整理整頓と思考過程の整理術

2017.08.14

バンドの納涼祭2次会のエールハウスにて! 整理整頓を行うと良いことがある 整理整頓と聞くと小学生で習う内容 の様に聞こえると思います。   実は、社会人になってから整理整頓が できていない方が多いかもしれないと...

ブログ

税理士試験後の答案復元と今後の選択科目

2017.08.13

今年の受験者数は41,000人弱ですか・・ 4万人をしたまわるのは時間の問題のようですね・・ 税理士試験後の答案復元 税理士試験を受けた皆様、お疲れ様です。 ところで皆さんは税理士試験後に答案復元 を行いましたか? &n...

ブログ

会社の決算に関するポイント

2017.08.12

会社は社会の構成要素の一部なので、 この川の流れの一部になっています。 会社の決算に関するポイント 会社の決算に関するポイントをまとめると 以下の様になります。 1.売上と売上原価 2.減価償却費の計上 3.未払金や未払...

ブログ

スタジオでのアンプの選び方

2017.08.11

アンプは普通のを普通に使えれば、 大体、いい音に仕上がってくれますよ!   スタジオでのアンプの選び方 スタジオではどのようなアンプを 選べばいいのでしょうか?   私の方針としては、ライブハウスにも...

税金関係

税理士事務所への転職はどうしたらよい?(こんな事務所に就職しない方がいい!)

2017.08.10

税理士になると講師をやる回数も 上がるのかなと思います。 税理士事務所への転職の方法 税理士試験は、本日含めてラスト1日 となりました。   そこで、これから税理士事務所へ就職や 転職する方へ転職の方法を紹介し...

税務調査

税務調査官との対峙は大胆かつ冷静に対応しよう!

2017.08.09

最近の映画は鑑賞特典で色々くれます。 納税者も行政行為に協力しているのですから 国側も協力特典を考えてもいいと思います!   税務調査官との対峙は大胆かつ冷静に 税務調査官は、会社を善良である性善説 では対応し...

ブログ

お客様とのコミュニケーションを大切にしよう!

2017.08.08

先日見てきた映画トランスフォーマー 英語だと直接的な表現が日本語より多いので ある種、日本語より楽だなと思うときが あります!   お客様とのコミュニケーション 税理士は税法だけを知っていれば 問題ないというこ...

< 1 … 224 225 226 227 228 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【離職票】マイナポータルでの受取を社労士が解説
  • 【令和7年分地域別最低賃金】最低賃金とは何かを社労士が解説
  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (50)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.