一人社長の経理のやり方




練習スタジオにて撮影
(Fender custom shop 60 stratocaster fiesta red)
ギターは習うより慣れろ、考えるな感じろ!

一人社長の経理

一人社長ですと雑用から社長業まで幅広くやらなければ
なりません。
経理はその中でもハードルが高いものかと思います!
しかし、毎日経理をやることによって習慣になるので、
習慣になってしまえば、経理業務を委託する必要がなく
税理士報酬の削減につながります。

私は、一人税理士として活動していますが、自分の経理
は毎日やっています。また、6月からはシビアな家計簿も
つけ始めました。毎日行っていると改善、検討などを
する機会が出てきます。

対して、経理業務を委託するということになってしまう
とレシート丸投げということですので、何も考えません。
とりあえず資料を投げて、試算表が届いて終わりなんて
いう扱いを受けていませんか?社長!

これでは、何がどうなっているのかがわかりませんし、
分からないので検討もできません。

ですが、社長がご自身でやっている場合には、試算表まで
作れるようになりますから、自分の感覚と実際の数字との
違いが分かりますし、なんで?という疑問がでてくるので
検討をすることができます。
これがいわゆる会社運営ということになろうかと思います!

 

ITを活用して効率を上げる

ですが、試算表まで作れって・・・という風に多くの方
は思われると思います。
経理ですと習うより慣れろ!というところはありますが、
実際にやるとなるとハードルが高くなかなか手を付けら
れないという方がいらっしゃると思います。

そういったときに、ITの力を駆使していくべきなのかな
と考えています。単純な経理方法にすることによって、
処理を単純化してやりやすくするのです。

例えば、クラウド会計であれば、レシートの写真をとっ
てクリックするだけで仕訳ができる機能があります!
社長様に行ってもらうのは、毎日使った経費のレシート
をクラウド会計のアプリの写真で撮影、クラウド会計に
ログインして勘定科目を設定するだけです。

経理的なロジックは必要ですか?必要ないと思います!
通常、スマホをご利用の方でしたら、何かしらのアプリ
や写真を撮ったりをしているはずです。簡単です!

上記以外で、頭を悩ませるのは給料の処理でしょうか?
これも今は単純で、クラウド会計の付随ソフトに給料が
あります。これにご自身の設定を行って、給料の振込を
行いますと、勝手に仕訳が出来上がります。

素人だと難解な振替伝票の処理が簡単に作成できるのです。
ただ、こういったことを導入してくれる税理士は多くあり
ません。ある程度規模のある税理士法人も最近はクラウド
会計の導入を行ってきている様です。

 

経理のやり方が仕事にも活かせる

上記のような経理方法で決算書を読める様になって
くると自社が取引をしようとしている会社の試算表
が分かります!
試算表が分かるということは、財務内容がわかると
いうことです。

これって重要なことではないでしょうか?
確かに帝国データバンクで評価された資料をみて
判断するということもできますが、
中小企業ですと決算対策や粉飾がありますので、
一概にその評価だけではわかりません。

もし見れるようならば、現在の試算表や会社の状況
が分かる資料を入手して取引先の実態を把握してみ
ましょう!

上記以外にもいろいろ判断に使える知識はあります。
例えば、年商を聞いて、従業員数を聞けば一人当たり
の売上の把握ができますよね?
それが本当か決算書をみて判断するということができ
ます。
実際は、給料よりも外注費が多いなんてこともある
かもしれません。

こういった場合には、得意先は自社内でやっているの
ではなく、仕事を外注に出しているということが
分かったり、外注費の割合で、原価率を把握する
ということもできるわけです。

経理や会計の知識は勉強も必要な場合もありますが、
自社の経理を行うことによって、社外の状況の把握
もできるようになります。
一人社長が経理をやったほうが「得」なのです。

 

まとめ

私の考えは、一人だからこそいろいろなことにフットワー
クを軽くしてチャレンジしていってほしいということ
です!
経理もそのうちの一つです。経理は細かい、めんどくさい
といったイメージはいまだに払拭されていません。
なぜかと言うと確かに面倒だからです!

しかし、その面倒なことを習慣にして慣れていくと
「なぜ?」という疑問、検討をするようになります。
本業でも同じでしょう!
それを継続・経験することでイメージとなって考えること
なく問題点の修正が瞬時にできるようになっているかと
思うのです!

 


編集後記

昨日は、月一のバンド活動でした!
今年は池袋でライブやります!
行きつけのバーのマスターの紹介で
やることになりました!!

ちょっと腕が錆びついていますので
何とか錆びを落とす練習をしたいと思います!




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。