Evernoteの導入をしてみよう!




Evernoteの導入方法

Evernoteは無料で使えるパソコン上でのメモです。
これを導入するには、Evernoteのホームページで
新規登録を行い、アプリをダウンロードすれば
使用できるようになります!

新規登録では、Googleアカウントを使用できます。
従って、Gmailを使っている方はクリックだけで
新規登録を終えることができます。

新規登録を終えるとダウンロード画面になるので
ダウンロードを行って、インストールすれば、
使える状態になります。

Evernoteを日常で使う

Evernoteは自由すぎてどうやって使ったよいのか
分かりにくいと感じる方がいると思います!
私もその一人で、アプリを入れたのはいいものの
1カ月しないうちにアンインストールしました。

しかし、仕事上でペーパレスをしたいと思い、
もう一度試しに使ってみたところ、やっぱり
使えるということで現在も使っています。

使い方は様々ですが、日常で使うには、日記
学習記録、旅行記録、ブログのネタ収集などに
使えると思います。

使い方のハードルを下げるために、ノートの
整理はしない方向で新規ノートを作成して
使ってみましょう!

私も上記のような状態です!
ノートブックのスタックは、3つです。
お客様の声、タスク、税理士業だけです!

タグは、いろいろ名前がついています。
それこそ、その日の出来事を書いても
良いわけです。

ここでは、税理士試験を例に記載方法を
整理したいと思います!
evernoteWebにて作成をしたいと思います!

これがWeb版の画面です。左上の+を押すと
新規ノートの作成ができます。
ここに税理士試験として作成すると・・・

例で、相続税法として作成してみました。
ここからタグに行きます。

左下のタグからタグを作成できます。
理論と計算に分けてみましょう!

この様に作成できます。全画面のタグを
クリックすると上記の画面になり、
タグ作成をクリックすることでタグを
作成することができます。

後は、自由に書いていくだけです。
理論であれば、覚える理論や覚え方を
書いてみたり、計算であれば宿題や
考え方を書いてみることがいいかなと
思います。

後は、タグに誤りやすいこと、
弱点の把握、なぜか間違えないところ
理論で覚えにくいところなどを追加して
管理していくこともいいかなと思います。

Evernoteで効率化

Evernoteは効率化をすることができる
ツールの一つになりますので、効率化を
目指して使っていきましょう!

要するに、まずはペーパレスを目指して
見るということがいいと思います。
というのは、Evernoteを使うハードルが
一番低くなるからです。

いやいや管理に時間がかかりそうと考える
方もいると思いますが、検索機能がある
ので、探す手間がないのです。

ですから、前も同じこと書いたかもと
思った場合には検索すれば、すぐにでて
来るのでわかりやすいです。

まとめ

私はEvernoteを仕事で使っていますが、
日常でも十分使えます。
特に日記はプライベートなので、スマホ
のEvernoteに書いていくこともありだと
思います。

 


編集後記

 

昨日は、東京税理士会の会員向け研修
でした。東京国税局の人たちの解説で
税法改正に関して説明するということ
が趣旨なのですが・・・

条文ばっかりで、つまらないものです。
もう、こういった研修には出ないと
思います。時間の無駄というやつです!




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。