問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




所得税

さあ!年末調整の準備をしよう!

2017.10.14

代々木周辺にて撮影!   年末調整とは? 年末調整とは、給料の所得税を簡易的に 確定させる所得税の方法です。   なぜ簡易的なのかというと、 医療費控除は、年末調整では適用できない その他のふるさと納...

ブログ

スモールビジネスは副業から始めてみる!

2017.10.13

今日は法人会の決算説明会です!   スモールビジネスについて 近年、副業禁止の会社が少しずつ減り 副業が可能となってきました。   副業が可能となったとはいえ、 その副業の選択については、 以前として...

ITソリューション

クラウド会計freeeは税理士の信用を失ったかもしれない

2017.10.12

自分で制度作って運用できていない さすがfreeeですな!   freeeと税理士の関係 freeeと税理士の関係は、認定アドバイザー という関係でつながっています。   税理士側からのメリットは、 ...

ブログ

学生と社会人には勉強の質の違いがある

2017.10.11

昨日立ち寄った東京ミッドタウンにて!   勉強はいつまでしないといけないのか? 子供の頃、大人は勉強しなくていいな と思いながら、学校の宿題をやってました。   昨日、東京青税の税法学原論という 研修...

ITソリューション

Office Lensを使ってデータ化した資料を共有しよう!

2017.10.10

最近大活躍ですな!   Office Lensとは? Office Lensとは、マイクロソフトが 無料で提供しているアプリです。   スマホのカメラ機能と連動して、 名刺、写真、ドキュメント、 ホワ...

ITソリューション

wordのスタイルと段落で見栄えを良くする!

2017.10.09

前作見てなくても楽しめます!   wordの見出しとインテンドとは? 最近、論文や文章を書くことが 多いためよくwordを使っています。   人によっては、文章を書くにもexcelだ という方がいるで...

ブログ

税理士試験の出題のポイントはもう見直しを!

2017.10.08

出題のポイントは意味がありません!   税理士試験の出題のポイントとは? 毎年、税理士試験後の10月に出される 出題のポイントなるものがあります。   これには、おそらく試験作問者からの 全くありがた...

節税対策

節税っていつまでにやればいいの?

2017.10.07

最近いきなり秋になりすぎだ!寒い! 節税っていつまでにやればいいの? 私が会社と関与していて「?」に なるときがあります。   先生!節税したいんだけど、 いつまでにやればいいかな? という質問です。 &nbs...

ブログ

新聞は取るべきか取らざるべきか

2017.10.06

すいません!ボトル開けちゃいました(笑) でも新しいの入れときました!   新聞は取るべきか取らざるべきか 本日の日経の1面にて、日経新聞の購読料が 4,509円から4,900円に11月から値上げする というこ...

ブログ

社会人の学習方法は専門書を購入することをやめよう!

2017.10.05

人がいないという差別化は必要ですね!   社会人の学習方法は専門書を購入してはダメ 最近はパワハラになるという変な理屈 から上司から勉強しろと言われない人 が多いかもしれません。   ただ、社会人にな...

< 1 … 218 219 220 221 222 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

ブログは平日毎日更新中です!

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説
  • 【第六世代税理士電子証明】取得手続きと電子証明書の更新は分けて考える
  • 【貸室の不動産投資】投資と回収、税金面も考慮して判断する







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (48)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.