一人税理士は本当に独りなわけではない
時間は有限です。 私は最後から逆算することで何が良いのか 模索しつつやっていきたいと思います。 一人税理士は本当に独りなわけではない 一人税理士というと、孤独なのでは?と 思われる方がいるかもしれません。 しかし、以外に...
時間は有限です。 私は最後から逆算することで何が良いのか 模索しつつやっていきたいと思います。 一人税理士は本当に独りなわけではない 一人税理士というと、孤独なのでは?と 思われる方がいるかもしれません。 しかし、以外に...
エフェクターケースの中身はこんな感じです。 つないでいる順番は、以下の通り。 右からOD→T-rex→Fazz→Flanger→ampです。 DL4はジャズコにセンドリターンでセッティング しています。 ギターのエフェク...
私は、ブランディング戦略として 屋号表示は当然にあっていいのかなと 思いますが・・・ 税理士の広告宣伝について考えてみた 税理士の広告宣伝については、税理士法 関連からスタートが必要です。 規律規則取扱細則第22条に規定...
ブログを毎日書くことはネタを集める だけでは終わりません。 こういった写真も何かに備えて色々 事前に準備が必要です! ブログを毎日書く理由 ブログをはじめて、5カ月経ちました。 なんとなく毎日書くことを決めて、 毎日書い...
新たに個人事業を始めた場合の届出書 1.個人事業の開廃業届出書 ・事業を開始した場合 ・事業開始等の日から1カ月以内 2.青色申告承認申請書 ・青色申告を受ける場合 ・原則:3/15までに提出 ・特例:1/...
無料相談会で着る法被です! 当日は暑かったので皆さん着てません でしたが・・・(笑) 無料相談会で得た経験と感じたこと 昨日、無料相談会に相談員として行って きました! 士業が集まって、行うのは15回目とのこと 昨日は暑...
税理士登録時研修から支部研修の移動時に 撮影しました。 そういえば、梅雨ってどこ行った? 弥生会計について考えてみた 弥生会計は、インストール型ソフトとして 広く一般的に使われてきました。 恐らくこれからもそうなるでしょ...
クラウド=空をイメージしたので、 とりあえずスパイダーマン!! Googleドライブを使ってみよう! Googleドライブは15GBの無料容量になっている クラウドストレージサービスです。 Googleアカウントを設定す...
法人設立時に出していないと損する書類 1.青色申告書承認申請書 この申請書は必ず提出しないと損します!! というのは、最大のメリットである欠損金 という過去の赤字を繰越せなくなります。 過去の赤字を繰越せる意味は、前期の...
税務調査官は調査のプロです。 そのプロに対抗するには、自社内の チェック機能を高めることです! お金と証拠資料と税務調査 調査官は、お金と証拠資料との関係性に ついて税理士よりも多くのことを知って いる場合があります。 ...