問題解決を後押しする西新宿の税理士 齋藤幸生

問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告
search menu




ブログ

消費税の免税事業者は消費税を請求してよいか?

2017.11.03

iphone8にて撮影! 消費税の立法趣旨の観点 消費税は当時の個別間接税制度が直面 していた問題点を根本的に解決し、 税体系全体を通じる税負担の公平を図る とともに、国民福祉の充実などのために 必要な歳入構造の安定化に...

ブログ

請求書、見積書、領収書は書けますか?

2017.11.03

野球部懇親会にて撮影! 請求書、見積書、領収書の重要性は? 事業を立ち上げて、請求書ってどうやって 書くのか?と思った経験はないですか?   起業して初めて、請求書、見積書、領収書 を今までつくった経験がないと...

ブログ

税理士職業賠償責任保険から見るチェックリストの重要性

2017.11.01

映画ブレードランナー!! 税理士職業賠償責任保険とは 税理士職業賠償責任保険とは、 略称を税倍保険といい、 以下の特徴がある保険です。   1.税理士または税理士法人が 税理士資格に基づいて行った業務に よって...

ブログ

サービスや商品の料金は振込か?口座引落か?

2017.10.31

iphone8で撮影! 料金の支払い方について 料金の支払方法は、現在色々あります。 古い支払方法だと、小切手、手形 といった方法です。   しかし、上記の支払方法は一部の 業界にのみ存在するもので、 現在は銀...

ブログ

税理士事務所に適合する人材について

2017.10.30

青学構内の食堂にて!350円でした安い!?   現在の人材の価値観 税理士事務所の現在の人材の価値観は 根本的には記帳代行ができる人を 雇うということです。   なぜこうなるかというと、 税理士はコン...

ブログ

自宅にスタジオを作りたいなと思ったら・・・

2017.10.29

青学法廷教室にて撮影!   自宅にスタジオを作る前に・・・ ある種ミュージシャンの夢に 自宅スタジオというものがあります。 しかし、実際に自宅スタジオを つくろうとすると機材や内装工事が 必要になります。 &n...

ブログ

差別化は身近にあるものでできるかもしれない

2017.10.28

iphone8で撮影! 身近な差別化を探すには 身近な差別化を探すには、 同業他社と比べることが良いです。 当たり前のことなのですが、 表面的なことではなく、 もっと掘り下げた部分です。   昨日、税理士同士で...

ブログ

マニュアルの活用と臨機応変は難しい

2017.10.27

iphone8にて撮影!   マニュアルの良いところ悪いところ マニュアルはあると便利です。 いわゆる手順書のような作業であれば、 マニュアルの通りにやれば、 慣れた人と同じように作業をすることが できるように...

ブログ

スモールビジネスのセキュリティ対策とは?

2017.10.27

研修会場にて撮影!   分からないが一番まずい 自社でセキュリティ対策してますか? と問われて分からないと答える方が 多いかもしれません。   それはまずいです。 今の世の中は、情報が一番の収入源に ...

所得税

仮想通貨の課税方法は適切か?

2017.10.25

味と見た目にかなりギャップがある! レモンティの方がいいかな。   仮想通貨の課税方法は適切か? 国税庁より仮想通貨の課税について タックスアンサーが出ました。 ビットコインは所得税の課税対象となる 所得分類は...

< 1 … 216 217 218 219 220 … 243 >




齋藤幸生 税理士 行政書士 社会保険労務士

齋藤幸生(さいとう ゆきお)

フォワーダー・貿易業・建設業を10年以上扱ってきた税理士・行政書士の齋藤幸生です。

消費税の還付申告、日本と海外との取引を扱ってきました。

建設業では工事台帳の導入支援と原価管理を行い利益アップのアドバイスを行います。

資金繰り支援として融資支援や資金繰り改善を行っています。

2023年6月かフリーランス向けの記帳代行お助け隊というサービスを開始しました。

・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・経営革新等支援機関
・東京税理士会・新宿支部所属
・税理士番号134942号
・東京都行政書士会・新宿支部所属
・行政書士番号20080381号
・東京都社会保険労務士会・新宿支部所属
・社会保険労務士番号13230352号

ブログは平日毎日更新中です!

詳しいプロフィールはこちら

サービスメニュー

  • 6万円から始める確定申告
  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
  • 税務調査立会支援
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)

最近の投稿

  • 【確定申告】スマホ申告とPCはどちらを使えばよいのかを税理士が解説
  • 【令和7年に発動】極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置を税理士が解説
  • 【給与の源泉徴収】社員、アルバイトなどの源泉徴収実務を税理士が解説
  • 【第六世代税理士電子証明】取得手続きと電子証明書の更新は分けて考える
  • 【貸室の不動産投資】投資と回収、税金面も考慮して判断する







カテゴリー

  • ITソリューション (163)
    • IT機器 (37)
    • クラウド会計 (40)
    • 弥生会計 (21)
  • ブログ (969)
    • 税理士試験 (53)
    • 認定支援機関 (8)
  • 会社運営 (241)
  • 個人事業 (63)
  • 創業支援 (104)
  • 労働・社会保険 (48)
  • 小規模事業者向け (13)
  • 建設業者向け (53)
  • 投資 (24)
  • 確定申告 (127)
  • 税務調査 (52)
  • 税金関係 (512)
    • インボイス制度 (112)
    • 住民税 (8)
    • 国際税務 (11)
    • 地方税 (12)
    • 年末調整 (16)
    • 所得税 (103)
    • 法人税 (56)
    • 消費税 (78)
    • 相続税 (26)
    • 贈与税 (12)
    • 電子帳簿保存法 (18)
  • 節税対策 (9)
  • 納付方法 (20)
  • 経理のポイント (2)
  • 資金繰りと融資 (93)
  • 身近な法務 (85)




  • プロフィール
  • 個別相談スポット業務
    • 確定申告
    • ITソリューション
  • 税務調査立会支援
    • 税務調査
  • 経営革新等支援業務(資金繰り支援・借入支援)
    • 会社運営
  • 6万円から始める確定申告

© 2025 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生 All Rights Reserved.