法人を設立した場合には届出書を提出しましょう!
今回は法人を設立した場合の届出書を紹介いたします。 ★提出しなければならない届出書 法人設立届出書 ・・・提出時期は設立登記以後2か月以内になります。 ・・・提出先は管轄の税務署と都税事務所又は県税事務所、市役所にな...
今回は法人を設立した場合の届出書を紹介いたします。 ★提出しなければならない届出書 法人設立届出書 ・・・提出時期は設立登記以後2か月以内になります。 ・・・提出先は管轄の税務署と都税事務所又は県税事務所、市役所にな...
★ブログ開始から2か月 2月から始めたこのブログも2か月目に突入しました。ずっと税金のことだけを書き続けられるのかなと不安でしたが、やってみるとできてしまうものです。ネタもまだ尽きない状況です。 ★独立の準...
今回は短期の前払費用について紹介いたします。 ★前払費用とは?? 前払費用とは、読んで字のごとく、前払いでお支払いになる費用になります。個人であれば、翌年1月の事務所家賃、法人であれば翌事業年度の事務所の家賃をイメージで...
今回は社員旅行の実施と問題点について紹介します。 ★社員旅行が福利厚生費になるのはなぜか? 社員旅行(慰安旅行)は社会通念上、相当な金額の範囲内であれば福利厚生費として給与課税されないということになっております。その理由...
今回は建物の保証金について紹介いたします。 ★建物の大家さんが取得した保証金 保証金を取得した場合には、保証金を返さないことが確実となった時に売上として計上することとなります。ただし、次のような場合にはどちらの日に計上す...
今回は保証債務について、事業承継と相続税の視点で紹介いたします。 ★保証債務とは?? 保証債務とは、いわゆる連帯保証人になります。会社を経営している方であれば、会社が銀行から融資を受けるときに社長様が連帯保証人になるケー...
今回はアパートを贈与した場合の注意点を紹介します。 ★アパートを贈与するには? アパートは土地と建物部分がありますので、贈与する場合には、贈与を受ける方(受贈者)の経済力によりますが、建物のみを贈与することが多いのかなと...
今回はみなし役員について紹介いたします。 ★みなし役員って何? みなし役員とは法人税に規定されている役員とみなされる役員です。したがって、会社法上の取締役、監査役以外に、一定の要件(①持ち株数による判定と②経営に従事によ...
今回は弔慰金と相続税について紹介いたします。 ★弔慰金を受け取った時の相続税の取り扱い 被相続人(亡くなった方)の死亡により受ける弔慰金や花輪代、葬祭料などについては、通常相続税の対象とはなりません。 &n...
今回は出向と労働者派遣に関する消費税の取り扱いを紹介します。 ★出向と労働者派遣の違い 出向とは、関連会社等から人材の出向を受けることを言います。 派遣は派遣契約に基づき、派遣業者から人材の派遣を受けることを言います。 ...