建設業の資金繰りがうまく回らなくなる原因

資金繰りが悪い原因




建設業の資金繰りがうまく回らなくなる原因

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

建設業の資金繰りについての

記事になります。

 

それでは、スタートです!!

 

建設業の資金繰りがうまく回らなくなる原因

建設業の資金繰りがうまく

回らなくなる原因は次のことが

考えられます。

 

①出来高による精算のため最初に材料費や外注費が必要になる

②職人への前渡金の管理をしていない

③現場のお金の管理を明確にしていない

 

要するに建設業独自の状況と

管理を行っていないことに

分かれると思います。

 

お金の力で対応ができるのは

材料費や外注費に対応する支払です。

 

銀行から運転資金の融資を受けて

対応することが可能です。

 

しかしお金の管理をしてない

ものについては対応しようが

ないのが現実です。

 

職人へいくら前渡ししたのか不明

現場で儲かっているのか不明

ではお金がどのように動いているのか

わからないのです。

 

建設業で最もまずいことは

現場のお金の管理をしていないです。

 

ある現場での材料費、外注費、人件費が

いくらになったのかがわからない

という状況です。

 

これでも回している人がいますが

それは周りの人にお金を借りたり

 

採算が取れるのかどうか不明の

工事を請け負ったりして資金を

維持していることが多いです。

 

いつか借りたお金を返済できず

どうしようもない状況になる

可能性が高いです。

 

 

資金繰り表で将来の資金繰りを確認する

資金繰りがうまくいかないのは

管理をしない、できないから

だと思います。

 

まずは、当社の資金繰り表をつくり

将来の資金繰りを確認するのです。

 

資金繰り表は収支計算表です。

お金が入ってきた出ていった

という表を項目ごとに分けます。

 

イメージとしては会社の

家計簿になります。

 

収入は売上金の回収がメインです。

基本的には通帳に入金された金額を

収入として記載します。

 

支出は経費になります。

経費だと何にいくら使ったのか

わかりませんので項目別に分けて

金額を記入します。

 

 

資金繰り表では毎月収支計算を

行って、実績と比べます。

 

これで管理ができる状況になります。

 

したがって、将来の資金繰りは概算で

金額を記入する予算表になります。

 

概算ですから将来の金額に

変動が出た場合には概算を見直し

資金繰り表を直します。

 

それを確認しながら将来の

資金繰りの確認を行います。

 

 

いくら預金残高を持っていればよいのか?

資金繰りのゴールは資金繰りを

楽にすることにあります。

 

ですからある程度のゴールが

設定できていると管理の目標になります。

 

そのときの指標としては

預金残高があります。

 

毎月末日の預金残高がいくらあれば

ゴールになるのかです。

 

年商の1/10以上、毎月平均の

運転資金の3か月以上を目指す

ように頑張ります。

 

年商の1/10は達成できても

運転資金の3か月以上はなかなか

難しいと思います。

 

理想とすれば上記の2つのゴールを

毎月達成できるようにするのが

資金繰り管理になります。

 

すぐには難しいので最初の目標は

年商の1/10の預金残高の達成です。

 

 


編集後記

建設業の社長さんの中には

お金の管理ができない人がいます。

 

管理できないなりに管理をして

概ねご本人がわかっていれば

対処はあります。

 

こちらも提案ができるからです。

 

しかし、まったく管理をしないで

お金がないままの放置パターンだと

対処のしようがないのです。

 

このような人だと何回も同じことを

繰り返すので最終的に周りから

見放されてしまう可能性があります。

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。