事務所を借りて1週間で感じたこと、起こったことをまとめてみる




事務所を借りて1週間で感じたこと、起こったことをまとめてみる

こんにちは!

 

ぼっち税理士の齋藤幸生です!!

 

今回は・・・

 

事務所を借りて1週間で感じたこと、起こったことを

まとめてみます。

 

自宅兼事務所の時とは色々と心境の変化があり

それについても書いていきます。

 

それではスタートです!!

 

事務所を借りて1週間で感じたこと、起こったこと

事務所を借りて1週間が経過しました。

その間に感じたことや起こったことをまとめます。

 

感じたことは勤務時代にはない開放感があります。

勤務の時には事務所と家の往復です。(当然ですが)

 

他にもスタッフがいてある程度気を使って

就業しないといけません。

 

いまは完全ぼっちですので

近隣住民に迷惑をかけなければ何してもOK。

 

音楽をかけて仕事しようが

ストレッチしようがです。

 

満員電車にもすでに慣れました。

通勤がおっくうではないので前向きな乗車です。

 

スーツも毎日きています(笑)

これも普通のことですね。

 

今まではデニムで事務所に行って

訪問があるときだけ着替えていました。

こういったこともなくなりました。

 

改めて考えると自宅兼事務所は

かなりゆるーりと事業ができて

事業を始めるときには向いていたと思います。

 

しかしある程度の売上を自分で稼ぐことになった今

やはり事務所は必要です。

 

これから拡大しようとすると

事務所も大きくなるかもしれません。

 

このように考えると引っ越しして正解だったと

感じています。

 

さて、引っ越して1週間で起こったことを

まとめます。

 

まずは物件に起こったことは

トイレの水をためるタンクから水漏れが

発生していることですね。

 

経緯は次のとおりです。

・12/1 入居日+引っ越し日
⇒トイレを使ったらタンクから水漏れがあり
その日のうちに管理会社さんへ連絡

・12/3 業者さん到着
⇒タンクのパッキンが摩耗しているとこと
大家さんへ報告して修理又は取り換えを選択してもらう
ということになるとのこと

・12/9 本日
⇒未だ連絡なし(今ここ)

 

水漏れはちょっとずつなのですが

床がかなり濡れてしまいます。

床が腐らないかちょっと心配ですね。

 

物件に関してはトイレ以外の瑕疵は

ありませんでした。

 

あとは備品をそろえましたね。

応接セット、電源タップ、通信環境、複合機

その他もろもろです。

 

全部で10万円くらいにはなっていますね。

引っ越しすると追加で購入せざるを得ない

備品が増えることになるようです。

 

色々な費用がかかる

事務所を移転して分かったことは

色々な費用がかかるということです。

 

引っ越し費用は

レンタカー代のみで済みました。

 

しかし事務所を形作るには追加で購入する

ということが必要になります。

 

追加で購入したものは次のとおりです。

・複合機
・電源タップ
・パーテーション
・応接セット
・加湿器
・移動式の荷物置き

大きなものではこのようなところです。

 

事務所を運営してみると

これがあったらなあと思うことがあります。

 

事務所を移転して必ず手に入れたかったものは

パーテーション、応接セット、複合機でした。

 

ちょっとした出費になりましたが

購入してみて良かったものです。

 

 

 

小さいもので消耗品的なものもありますね。

例えばゴミ袋やごみ処理券です。

 

東京では事業者だとごみをだすのに

有料となります。

 

一回一回出すことも面倒なので

45Lのごみ袋を購入してごみを出すことにしました。

 

1回342円となります。

結構いい値段ですね。

 

あとは電気代、水道代、通信代ですね。

こちらも毎月かかるコストになります。

 

それと飲み物代は油断していると

かなりの金額を使ってしまいそうです。

 

朝にコンビニによってコーヒを購入することが

あるのですが1杯150円です。

 

20日購入を継続すると3,000円/月になるので

気を付けたいですね。

 

飲み物代を節約しようと思っているので

やかんとコーヒーセットを購入しました。

 

お金の心配が増える

事務所を移転してお金の心配も増えました。

毎月の家賃、光熱費ですね。

 

一応資金繰り的には問題はないのですが

事務所移転をした目的の一つに売上を伸ばす

ということも考えています。

 

2020年の年商は1,500万円としていますので

その目標を何とか達成したいと考えています。

 

私の経験上ではありますが

独立時は売上が少なくちょっと自信がなくなり

 

2年目から売上が増えてポジティブになり

3年目(2019年の今年)で安定しました。

 

これからは売上を増やす段階となりますが

売上を増やす初心者となりますので自信がなくなり

ネガティブな傾向になると思います。

 

お金の心配もちょっと増えているので

ポジティブになることが難しい場面もあると考えられます。

 

ですがネガティブになることを想定できていますので

ネガティブ思考になることに心配はしていません。

 

諦めずにやって後から振り返ると

大したことなかったなあと思えます。

 

独立時のことを今思い出すと

なんであんなに悲観的になっていたのか

自分の中で不思議でなりません。

 

ネガティブ思考+お金の心配で

周りがめちゃくちゃうまく行っているように

感じてしまう傾向があると思います。

 

実際にはそれぞれうまく行っていない点があり

その人が腹の中でどういった感じに思っているのかは

わかりません。

 

本当にうまく行っているのかもしれませんし

実際には全然ダメダメかもしれないからです。

 

私が思うにお金の心配が増えたなど

ネガティブ思考、ポジティブ思考のいずれでも

自分に問題が起こる可能性があると思っています。

 

基本的にはお金の心配が増えても

それを自分の力だけで乗り切っていくことが

大切だと思います。

 

そのためにどうするのかというと

クライアントのために頑張るしかないです。

 

あとから利益はついてきます。

実際に私はそうなっているのです。

 

お金の心配は増えましたが

ネクストステージに上がるためにやることは

今までと何も変わりません。

 

私はクライアントのために仕事をして

税務署の言いなりにならないで仕事をする

これを継続するだけになります。

 

 


編集後記

昨日、自宅から事務所まで自転車で行ってみました。

時間は電車通勤と同じです。

 

が!しかし!

スーツ+自転車で通勤する距離ではないです。

アップダウンが激しい道ですし

気候に左右されます。

 

事故に合う可能性が増えますので自転車は

ちょっと・・・みたいな感じです。

週末に出勤してデニムなどで来る場合には

やっても良いかもしれません。気分転換にはなるからですね。

 

 

ではぼっち税理士の齋藤でした~
それではまた👍

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。