STREAMEDから考える記帳代行。業態としてはありだけれど本当にこれでいいのかなと不安になる!




共存がいいと思いますが、どうでしょうか?

STREAMEDとは?

STREAMEDとは、記帳代行会社です。

ただ、3つの業態向けになっています。

・個人事業主
・一般企業
・会計事務所

 

依頼するときの流れとしては、

領収書をスキャン

人力で入力

データ化されたものを確認

会計ソフトにインポート

 

料金については、以下の通りです。

・個人事業主

プロプラン・ライト
300円/月で毎月5枚までのデータを経理処理
5枚を超えた場合には、1枚につき30円の追加料金

プロプラン
1,950円/月で毎月100枚までのデータを経理処理
100枚を超えた場合には、1枚につき20円の追加料金

・一般企業

料金は見積もりと問い合わせのみ

・会計事務所(税理士事務所)

月額基本料12,000円
1仕訳につき20円でデータ化

料金体系は、このようになっています。

 

サービス内容は、細かく書きませんが、

概ね良心的というか、安い金額となっています。

 

 

STREAMEDから考える記帳代行

このSTREAMEDなのですが、

一番の特徴は、データ化できる資料に

柔軟性があるということです。

 

領収書以外に、手書きの領収書、通帳

クレジットカード明細、現金出納帳が

対象となっていて、人力なので99.9%の

正確な記帳を売りにしています。

 

ちょっと前だと、領収書のみなどといった

記帳代行会社があり、郵送のみの対応が

主流だったのかなと思います。

 

 

サービスメニュー

 

STREAMEDでは、スキャナーで資料を読み取って

データをアップすれば経理処理を行ってくれます。

 

また、対応する会計ソフトは、

税理士事務所が使っているソフトは

ほとんど網羅されています。

 

個人事業主としても、MFクラウドやfreeeにも

対応しているので、STREAMEDを使うメリットは

あるかなと思います。

 

本当にこれでいいのかな?

さて、記帳代行会社ですが、昔からあります。

ただ、私が思うのはこれで本当にいいのかな?

ということなのです。

 

昔から安い料金例えば、1仕訳5円などで

請け負うなんてところがありました。

これ以外に見たことがあるのは、

Crowd worksで1仕訳2円で外注に出していた

税理士事務所がありましたね。

 

私が言いたいのは、STREAMEDは確かに

安い方ですし、良心的な価格設定だとは

思うのですが、これを外注で受けている

人力で入力している人がいるということです。

 

恐らく、1仕訳20円以下の金額で外注に出して

いることは想像に難くないわけです。

もっと言えば、税理士事務所もSTREAMEDを

使ったビジネスモデルを設計できるのです。

 

川下に流れるほど、金額が下がるという

流れが本当にいいのかどうか?

安いことは必ずしも悪いことではないですが、

本当にこれでいいのかなと思うところがあります。

 

 

今後の税理士の在り方について

さて、今後の税理士の在り方については、

STREAMEDがあるから変わるのでは?

と思うかもしれませんが・・・

変わりませんよ(笑)

 

恐らく記帳代行会社を使うのは、

ある程度規模がないと使えません。

基本料金が12,000円かかるからです。

 

記帳代行があろうがなかろうが

コストがかかる部分があるからです。

ただ、先ほども申し上げた通り、

記帳代行会社を使ったビジネスモデルを

考えることはできます。

 

私がない頭をあまり回転させずに考えると

次の2つのビジネスモデルがあります。

 

・記帳代行の再代行をSTREAMEDへ

窓口は税理士事務所が記帳代行を受けて、

STREAMEDへ再代行するモデルです。

昔からあるスタイルです。

 

設けるシステムとしては、

記帳代行の金額を1仕訳20円以上で受ければ、

その差額は設けになります。

料金設定は、再考の余地がありますが、

簡単な設計としては、仕訳料金を高く受ける

ということです。

 

記帳代行を受ける顧問先が増えれば増えるほど

ピンハネできるシステム設計になります。

 

・資料などの証憑についてのアドバイス業務

これは、いわゆるコンサルティングです。

通常、創業したての方はどのような資料が

あればいいのかがわかりません。

 

ですから、それについてのアドバイス業務を

税理士が行うというスタイルです。

要するに、会計処理・税務処理の前について

関与するスタイルということです。

 

私としては、こちらを税理士に推奨したいと

思っています。

恐らく、稼ぎたければ記帳代行でピンハネが

楽なのですがそれは私のポリシーに反するのです。

 

こちらが主流になってくれないかなと

思っています。

 

このように、記帳代行会社に対抗せず、

記帳代行のスキマを狙ったビジネスモデルも

税理士の今後に必要な在り方になって

くれないかなと思うのです。

 

 


編集後記

今日から通常業務です。

申告関係が何件かあるので、

片付けたいと思います。

 

あと、自分の事業の銀行関係の手続きを

今日中にやりたいなと思います。

 

司法書士学習日記

役員等の損害賠償責任と問題演習

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

サービスメニュー

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。