異業種交流会、動かくか動かざるべきか?




ほとんど食べられない・・・

異業種交流会で動かくかどうか?

異業種交流会では、ちょこまかと

動くかどうかで悩みます。

正直、状況次第なのです。

 

多くの人がいる場合には、

多少動かないといけません。

そんなに人がいなければ、

周りの人と話していても

良いと思います。

 

 

 

なにを目的にしているのか?

異業種交流会に参加する目的の多くは、

営業だと思います。

自分、相手とも営業です。

お互いにニーズがあればいいですが、

そんなにニーズはありません。

 

異業種交流会は人脈の広がりという

別の側面もあるはずです。

例えば、facebookで友達申請して

良いかどうか?

 

この様な観点からだと、

相手はどういった人なのかな?

という面から色々話題が出ます。

 

営業するというよりも、

仕事のことを話せますし、

リラックスできますので、

良いのではないかと思います。

 

 

 

相手の印象に残るかどうか?

相手の印象に残るかということも

重要だと思います。

特に、色々動く場合には、

仕事で何をやっているかよりも

 

その人がどんなひとだったのか?

ということを知ってもらった方が

良いと思います。

 

異業種交流会後に名刺を整理

していると・・・

この人誰だっけ??

ということになっている場合が

多いと思います。

 

どのような人なのかを

印象に残すようにしてみましょう!

 

 

 

まとめ

異業種交流会では、その場の空気で

動く、動かないを決めてみましょう!

もし動く場合には、人が多いと思います。

 

営業をしてしまうと、相手も疲れている

場合がほとんどです。

仕事の話はさらっとして、世間話と

facebookでの友達申請だけの方が

良いと思います。

 

異業種交流会後に印象に残る

ようにしみましょう!

後で名刺をみて思い出して

もらえる人になることが

第一歩です。

 

 

 


編集後記

昨日は、新宿支部の忘年会でした。

まだ、体調万全ではないので、

1時間くらいで退席しました。

 

最近、ものすごく健康的です!

健康なのは良いことです!

 

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。