自分なりの拠り所を持っておくと楽なときがある




としまえんにて撮影!

自分なりの拠り所はありますか?

税理士として独立してから、色々な判断を

する機会が増えました。

 

経営者として、税理士として様々な場面で

判断をしなければなりません。

 

その時に、常に迷っているような感じに

なります。

そういった印象を持たせないように

していますが、ただの強がりなのです。

 

こういった中で、禅の本を読む機会が

ありました。

 

稲盛和夫やスティーブ・ジョブズ

といった人たちがなぜ禅なんかを

やっていたのか、また、継続して

いるのかが不思議だったのです。

 

 

所詮は神頼み、されど神頼み

禅というと、座って瞑想をして、

雑念が入った場合には、肩を

木の棒でたたかれるイメージです。

 

まさに神頼みのようなスピリチュアルな

行動の様に思えるかもしれません。

 

ただ、私の読んだ本は、禅語というもので

禅の精神を伝える言葉をリーダーに対して

分かりやすく伝える本でした。

 

読み進めていくと、なるほど言う部分も

ありますが、ほとんどは、当たり前の

人間関係を構築するための言葉が

多い印象です。

 

しかし、私も含めて現代人は、

多くの情報に触れている状況で、

自分の知ろうと思っている情報のみに

アクセスしてしまいます。

 

そうではなく、住職という立場から、

禅の精神をビジネスに当てはめると

こういった言い回しになるという

解説をしている本が以下の本です。

 

 

正直、この本を読んでみて、心が

軽くなりました。

いい意味で開き直れたのです。

 

 

まとめ

神頼みや運頼みだけでは、いけないですが

自分で事業をやっていくうえで・・・

 

一体どういった考えが必要なのか?

どういった態度でお客様に接すれば

良いのか?

 

という本質的なことを

考えさせられました。

 

まだまだ自分が未熟者だと感じた

ことが一番の財産なのではないか?

と思います。

 

 


編集後記

昨日は、秋季野球大会の2日目でした。

結果は、新宿が上野にやぶれ、

ベスト8どまりでした。

 

今後は春の大会に向けての練習と

なる予定の様です。

 

ただ、30代が3人だけという現状は

かなり厳しい状況です。

誰か入部してくれないかな?

 

Facebook,google+,twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。