税理士事務所で採用に伴って生じること
こんにちは!
税理士・行政書士の齋藤幸生です!
今回は・・・
税理士事務所で採用に伴い
生じることををまとめた記事です。
それでは、スタートです!!
税理士事務所で採用に伴って生じること
税理士事務所で採用に伴って生じる
ことは次のようなことがあります。
①社会保険関係の手続き
②備品の購入
③仕事関係のソフト追加ライセンス
②と③は後述するとして
①についてまとめます。
社会保険関係といっても
広いです。
労災と雇用保険の労働保険と
健康保険と厚生年金の社会保険
に分類されます。
これらの手続きは郵送でできますが
私はgBizIDを取得しているので
電子申請でやってみようかと思います。
社会保険関係はTAA健保である
税理士健保がありますので
こちらを申請したいと考えています。
始めて採用後の手続きを
電子申請で行うので楽しみです。
仕事に必須のもの
仕事に必須のものがあります。
上記の②と③についてです。
②の備品についてはデスク
イス、PCが必要です。
すでに発注済みで椅子は到着し
デスクの到着を待っている状況です。
PCは昨年購入したもので
さほど使っていないものがあるので
そちらを使ってもらおうかなと思います。
昨年工場出荷状態になった
PCなのですが内部電源をすべて
使って再起動をしたら戻りました。
税理士業にとってはPCは
生命線になります。
ご依頼はこちら!
1 個別相談スポット業務
2 税務調査立会支援
3 経営革新等支援業務
4 税務顧問などの顧問業務
仕事に使うソフトのライセンスは
追加で必要になります。
会計ソフト、給与ソフト、
申告ソフトは当然なのですが
オフィスソフトも必要になります。
最近はエクセルのデータ加工で
帳簿を作成する機会が多くなりました。
オフィスソフトはとりあえず
Google Workplaceで稼働して
見ようかなと考えています。
現状ではGoogleを継続して
使うことになるからです。
今後の修正を見込んでおく
備品関係は修正はないと思いますが
今後修正をする可能性があります。
事務所の引っ越し、オフィスソフトの
変更はあり得るかもしれません。
現状では2人で十分なスペースを
確保することが可能ですが
事務所のスペースが十分か
というとそうでもないと
考えています。
こればかりは稼働してみないと
わからないので今後の検討です。
オフィスソフトについては
Microsoft365を私が使って
従業員さんにはGoogleを
使ってもらおうと思いますが
不都合が出てくる可能性は
否定できません。
稼働してみて修正をする
という基本方針が必要かなと
考えています。
編集後記
未経験者を採用したので
研修や経験を積んでもらう機会が
必要になります。
研修はネットで色々とあるので
そちらをやっていただいて
経理関係は簿記検定を受験して
3級から取得してもらうつもりです。
現在は簿記3級が法人会計なので
3級に合格することで自信につながると
よいかと思います。
では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!
それでは、また!
youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。
税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓
この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。
ご依頼はこちら!
1 個別相談スポット業務
2 税務調査立会支援
3 経営革新等支援業務
4 税務顧問などの顧問業務