surface pro7を買ってみたのでレビュー!




surface pro7を買ってみたのでレビュー!

こんにちは!

 

税理士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

surface pro7を買ってみたのでレビュー!

という記事です。

 

税理士業ではパソコンは必須のアイテムです。

パソコンがないと業務に支障が出てきます。

 

なぜsurface pro7を購入したのか

業務に関するリスク

自分でやってみたいやり方

 

こういったことを含めての税理士さん向けの

記事となります。

 

それでは、スタートです!!

 

surface pro7を購入したわけ

surface pro7を購入したわけ

surface pro7を購入した理由は

ipadに次のような不満があったからです。

 

キーボードが使えない

windows対応のソフトが使えない

外出時に資料確認することが不便

 

といったことがあったからです。

 

特にiPad自体がだめということではなく

業務に使おうと思うとちょっと範囲が狭いのです。

 

このような状況であれば

他の2in1パソコンで事業に使った方が

良いのではないかと思う様になりました。

 

現在、surface laptop2を愛用しているので

それに似たパソコンを探していて

 

最終的な候補に挙がったのは

surface pro Xと7になりました。

 

ただsurface proXについては

64bitのソフトが動作しないことを知りました。

 

税務ソフトや会計ソフトが動かない

可能性があるのです。

 

最終的にsurface pro7という流れになりました。

 

surface pro7を使ってみて

では気になるレビューについてです。

 

初めに設定はセットアップに沿って

やって行けば特に問題なくできます。

 

あとはgoogle chromeをインストールして

して行けば業務に支障が来ることはありません。
(私の場合です。)

 

officeソフトはmicrosoft office365soloなので

アカウントにログインすれば自動でインストールです。

 

会計ソフトは弥生会計を使っていますが

弥生会計AEをインストールしてみましたが

追加ライセンスが必要なことが判明。

 

今後どうするのかを検討中です。

ですからまだ会計ソフトは導入していません。

 

税務ソフトはライセンス売りではないので

これからインストールすることになります。

 

昨日購入したわけなのですが

surface pro7と一緒に購入したのは

キーボードパッド(重要)とsurface penです。

 

キーボードを打ってみたところ

surface laptop2と似ているので打ちやすいです。

 

慣れている人だと違和感はないと思います。

 

マウスボードは反応もよく

別売りのマウスを購入する必要はないと思います。

 

surface penもちょっと書いてみました。

surface penの上部を押すと自動的に

ホワイトボードが出てきてメモ書きにできます。

 

反応は紙に書いている状態と一緒です。

むしろボールペンだとインクが出ないことも

最初はありますからそういったことがない

という点でかなりのストレス軽減となります。

 

ペンのインキは黒、黄色など選択できます。

ペンの太さも変更できますね。

 

それとsurface penはsurface本体に

マグネットで固定できます。

 

iPad pencil(第一世代)だとそのような

ことがなくて置き場所に困りました。

 

surface penの欠点を上げるとすれば

電池交換が必要になることです。

 

電池の規格は調べたところ単6電池とのこと

単6電池は特殊らしいです。

 

あとはファンがついていないので

使っていて静かですね。

 

それと本体充電器は65Wなので

surface laptop2と同じになります。

充電器を使いまわすことができます。

 

購入するときに思ったことは

本体はともかく、キーボードパッド

ペン共にちょっと高いかもとは思いましたね。

 

 

surface pro7を税理士業務に使う

ではsurface pro7を税理士業務に使うとして

私が想定している使い方を解説します。

 

まずは書類のチェックについてです。

税理士業の顧問契約でラストは決算書と申告書を

作成することになります。

 

こちらのチェックに使うということですね。

iPadも同じ目的で購入しました。

 

私のやり方はone noteでデータを共有して

チェックを行う方法です。

 

surface pro7がタブレットにもなるので

チェック用として機能することになります。

 

因みに私の感覚ではiPadよりもペンで

書いている感があるので書きやすいと思います。

 

あとはセカンドPCとしての役割です。

surface laptop2は昨年購入したのですが

いきなり壊れる可能性は否定できません。

 

そんなときにセカンドPCがあれば

業務に支障が出てくることがないからです。

 

まあ両方とも壊れる可能性はあるので

絶対ではないのですがリスク対策としては

現状十分だと考えています。

 

 

 

外出時に持っているPCとしても

今後は考えていますね。

 

関与先により使っている会計ソフトが

異なりますのでクラウド会計を使って

業務をやっているところであれば

surface pro7は持ち運びのPCとして有用です。

 

あと重さはsurface laptop2とそんなに変わりません。

特段軽いという訳ではないのです。

 

ただ色々なペンで書くことができる機能が

ついているだけで説明するときに絵をかいて

説明することができて便利なのです。

 

言葉だとどこまで相手が理解しているのか

分からないことがあります。

 

士業をやっていると意外に社長さんは

分かったふりをする人が多いのです。

 

正確に理解してほしいと私は思っているので

説明のためには絵をかいて分かってもらった方が

あとのトラブル防止にも役立ちますね。

 

以前はiPadと両方を持って行くという

ちょっと訳が分からないこともしていました。

 

こうしたことがなくなるだけでも

非常に便利だと考えています。

 

新しいものを購入して業務を楽にする

今回surface pro7で初めて2in1パソコン

ペンも同時に使える状態になりました。

 

私は常に業務は楽して、楽しく仕事をする

ということを考えています。

 

売上が上がってきて関与先も増えてきて

ストレスはちょっとずつ増加しています。

 

今まであまりストレスを感じなかった私が

ストレスかも・・・と思えて来ているからです。

 

それであればちょっとでも精神的に楽になって

仕事が楽しくなるためにどうしたら良いのかを

考えながらやっています。

 

surface pro7を購入してちょっとは

今までのストレスが軽減できています。

 

surface pro7で全部出来てしまいますし

関与先のための関与がさらに充実します。

 

仕事をしていると人間は意外に保守的で

何かを変化させることが難しいです。

 

ですが、新しいものを購入することで

強制的に変化させて新しくできることはないか?を

考える、模索するということが大切だと考えます。

 

 


編集後記

今日も外出はありません。

2件分の申告書チェックと明日の訪問準備

時間があればさらに確定申告や記帳をしようかと

思っています。

 

あとは弥生会計のライセンス購入について

ちょっと考えてみようかと思います。

 

 

では税理士の齋藤幸生でした~
それではまた👍

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。