【ブログ】ブログとPVとブログを読まれたいという願望。内容を重視しながらタイトルを工夫する!




強炭酸最高!

ブログとPVについて

ブログをやっているとどうしてもPV

のUPを狙ってしまいがちです。

PVとはページビューのことです。

 

PVを稼ぐとによって広告収入などが

見込まれるので、ブログのマネタイズ

というブログをお金にする手法に

つながります。

 

さて、私のPVに対する考え方ですが、

気にしつつも気にしないようにする

という中途半端な感じです。

 

これが正直な考えなのです。

まったく読まれないのも寂しいです。

かといってPV稼ぎをするのも・・・

ということで、宙ぶらりんなのです。

 

現在の状況で申し上げると、

一日平均PVは約100PVくらいです。

テーマをCocoonにしてからなぜか

増えました。

 

ですので、月3,000PVくらいで推移して

いる状況です。

え!広告料収入はどうか、ですか?

恐らく月間で1,000円になればいい方です。

 

 

かなり厳しい現実があります。

私が続けていられる理由は、

ブログ更新が生活習慣になっているので、

ブログ更新することが苦ではないです。

 

最初は何を書いたらいいのかな?

という時もありましたが、最近は

身近なことや経験したことを中心に

書いています。

 

この記事もこれからブログを始める

方への参考になればいいかなと。

ちなみにブログを始めた時からは

1年は経過していますが、ワードプレスに

したのが、昨年5/19だったと思います。

 

ですから、ワードプレスに移行した後で

考えるとそろそろ1年経過することになります。

1年もしないうちにPVを稼ぐ人はいますが、

普通のひとはこのぐらいなのでは?

と思います。

 

ブログを読まれたいという願望

PVを気にしないというのと

矛盾することではありますが、

ブログを読まれたいという願望は

普通にあります。

 

これがないとブログを更新する

モチベーションは出ないのかなと

思ったりもします。

 

ただ、矛盾していることは事実です。

読まれているかどうかは不明ですが、

一応PVが多くなれば、その分記事が

ヒットしているわけでして、

その分、読まれている頻度も増える

ということですから。

 

 

サービスメニュー

 

要するに、PVでヒットしたということは

世の中の関心にヒットしたということ

だと思いますので、読まれているという

判断が一応できるのです。

 

分析的には見ていませんが、

google analyticsも見ています。

一週間に1回くらいの頻度です。

 

これを見て、ユーザー、セッション

直帰率などは観察しています。

これで、ユーザーが増えていれば、

見に来る人が増えているな

などを判断することができます。

 

内容を重視してタイトルを工夫する

私は特にPVを稼ぐようなことは

しておりませんが、2つを重視して

ブログを書いています。

 

1つ目は内容を重視することです。

まったく意味のないことをただ

書くことはちょっと・・・

 

と思っているので、なるべく

現実に沿って、かつ、役立つように

書くようにはしています。

 

ただ万人の琴線に触れることは

不可能ですので、わかってくださる

方に理解してもらえればなと

思っています。

 

2つ目はタイトルです。

最近は30文字くらいになっています。

長ければ良いわけではないですが、

なんとなく、ブログの記事の内容が

タイトルだけで分かるようにしておけば

 

気になる方が見てくれるかなと

思っているのです、

逆説的には、気にならない方は

むしろ無視していただいて大丈夫です。

 

私はネットでは自分の知りたいことを

ネットを通じて知りたいと思っています。

したがって、気になる方向けという

位置づけでタイトルを振っています。

 

この2つはお勧めな方法です。

とどのつまり、万人に喜ばれる記事は

書くことが不可能なのです。

ですから、調べたり、考えたりしている

そういった人たちへ情報発信すること。

 

それがブログが読まれることに

つながるのではないかと思います。

 

ブログを毎日続けていくと・・・

ブログを毎日書いても、

執筆の役には立たないと主張される

方がいますが・・・

 

そうでもないです。

現在、任意団体の広報誌の作成に

携わっていますが、その中で

急に記事が必要となる場合があります。

 

例えば、500文字くらいでなんか

書く必要があるなんて時です。

大体、800文字くらいにしておいて、

そこから内容を抜粋して500文字くらい

に制限した文章を作ったりしています。

 

このように、急な文章の構築を求められても

その場で書き上げたりできるようになります。

本の執筆はこれとは違うのでしょうが、

文章構成の能力は格段に進歩します。

 

ブログを毎日続けていくことで、

役に立つこともたまにはあるのです。

 

 


編集後記

今日はちょっと仕事をします。

後は、たまってしまった

司法書士講座のWEBの問題などを

片づけていこうかと思います。

 

司法書士学習日記

役員と会計監査人の選任と解任

問題演習

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

サービスメニュー

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。