税理士の独立後に収入はどうするか?




墨田区花火大会の帰りに撮影。
独立してもしていなくても、色々な体験を
することが、今後に活きてくると思います!

税理士の独立後に収入はどうするか?

税理士が独立するとのれん分け以外では、

売上ゼロからスタートです。

そうなると、どうにかして収入を得なければ

なりません。

 

収入を得る手段としては・・・

働く(バイト、派遣など)

に頼るほかないと思います。

 

独立とは程遠い状況だとは思います。

しかし、そういったことも想定して

独立を覚悟しなければいけません。

 

 

本業と相乗関係のあるものをやる

本業と相乗効果があるものとしては、

セミナー(税理士として行うもの)

が挙がるでしょうか?

 

ただ、セミナーはある程度見込み客に

認知してもらわなければいけません。

税金のプロである税理士と言えども、

縁もゆかりもない税理士がセミナーを

開催したところで人は集まりません。

 

ある程度やった実績をアピールして

集客できるシステムを構築することが

必要だと思います。

 

一番手軽に始められるのはブログに

なると思います。

アメブロなどに代表される無料の

ブログが一番手軽です。

 

自分でやるようにしたとしても

ドメインとサーバー料金なので、

1年間に1万円かかるかどうか

というレベルです。

 

このブログと同様にwordpressで

ブログをしたい場合には、

以下の書籍が分かりやすく、

敷居が低いと思います。

上記の本ですとサーバーの設置、

ドメインの取得、wordpress導入まで

解説されていますので、本の通りに

やっていくとブログをはじめられます。

 

ただ、wordpressはちょっと敷居の高さ

も現実としてはあるので、最後まで

やりきる根気が必要です。

 

 

全く別の収入を増やすのも手段

全く別の収入を増やすことも考えて

みてはどうかなと思います。

例えば、趣味を収入につなげるという

方法です。

 

私は15歳からギターをやっているので、

今年で19年目に突入します。

例えば、週に1回曲をカバーしてyoutubeに

動画を上げ続けると・・・

 

1年間で50本近くの動画をアップできます。

それに、税理士がギターを弾いてyoutubeに

アップしていることはあまり聞かないので、

差別化にもなるかなと思います。

 

ただ、上記だと収入にはなりませんが、

再生回数が伸びた場合には、広告収入を

得ることができます。

 

ブログのマネタイズと一緒ですが、

広告収入につなげることは実際は

難しいです。

 

でも継続することで、確実なフォロワーが

できてきますので、1年間はやってみても

良いのではないかと思っています。

 

 

まとめ

税理士の独立後は働く選択肢も必要と

なります。

これを回避したいと思うのであれば、

借入や前の事務所から自分が担当だった

お客様に来てもらうほかありません。

 

実際に、私はそれでかなり助かって

いたりします。

 

相乗効果のあるものとしてはブログが

最適です。しかし、すぐ収入には

なりませんし。あまりそうすべきでは

ないと私は思っています。

 

全く違う収入を増やすということで

あれば、趣味を柱に考えてみること

がいいと思います。

なるべくなら、動画が良いと思います。

 

言葉ですと伝わらない部分がどうしても

出てきてしまうからです。

 


編集後記

昨日は、何もない完全オフの日でした。

今日は月末なので、月次の処理をやろうと

考えています。

 

来月からは、業務提携先が増えたり、

加入している任意の団体の仕事が

増えたりしますので、少しは収入に

繋がると良いのですが・・・

 

まあ、何とか現在の流れにのって

やっていきたいと思います!!

 

Facebook,google+,twitterやっていますので、
パソコンの方
ヘッダー右下のフォローの横にある
アイコンで!
スマホの方
フッターのアイコンで!
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。