パセラのコワーキングスペースの内装を撮影
フリースペースを取りたかったのですが、皆さん仕事中だったのでとれませんでした・・・
パセラのコワーキングスオペース
パセラのコワーキングスペースとは、1時間当たりから借りられる貸オフィスです。
初めて知ったのは、日経からの販促メールで、月9,800円で使い放題ということでした。
現在は、6/30までは使い放題となっています。
東京都内の至る所にあり、池袋、高田馬場、東京、茅場町など色々あります。
後述しますが、私はここで仕事をするのはありかなと思っています。
というのは、事務所を持たない事業者は、何かしらの理由で持たないと思います。
例えば、一人税理士の場合であれば、事務所があっても意味はありません。
そもそも、一人でやっていますしパソコンと電話、FAXがあればどこでも仕事はできます。
ですが、誰かと面談する場合には、ちょっと問題が出るかもしれません。
というのは、事務所が自宅なので人を呼びにいということです。
ですが、パセラのコワーキングスペースであれば、会議室もあるので、必要な時に必要な分として対応できるというメリットがあるのではないかと思います。
料金と設備
それでは、具体的な料金ですが、これはパセラのコワーキングスペースの場所に依存するようです。問えば、私が利用した東新宿では、1日パス(出入り時自由で1日使い放題)は2,500円、池袋だと1,500円です。高いのでは?思うかもしれませんが、使える設備を考慮すると考えが変わるかもしれません。(月会員のだと15,000円、20,000円の方は法人登記OK)
東新宿のパセラのコワーキングスペース:https://www.pasela.co.jp/coworking/higashi-shinjuku/
追加料金なしで使える設備は、無料の自販機(紙コップで出てくるやつ)、モニターの貸し出し、WIFI、マウス、MAC用のモニター変換プラグ、電源タップと延長コード、コピーは1日100枚まで無料でカラー対応、スキャンは無制限になっているようです。
広さは、場所にもよると思いますが、東新宿ですと会話OKのスペースで40人超は仕事ができるフリースペース、会話NGのスペースで40人超は仕事ができるフリースペースがあり、PC作業用のテーブルが並んでいます。
別料ではありますが、会議室も完備していてセミナーや打合せにも使えそうです。
内容は南国風のテイストで仕事がしやすいなと感じました。登記がOKな場所もあるようなので、ますます事務所を借りる必要性がなくなってきたなという印象です。
オフィスを持たない選択が増えてもいい
オフィスを持たないという選択肢があってもいいのではないかと思います。
これは、お客様の理解が必要かなと思います。特に一人税理士ですと・・・
先日、やり取りをしていた見込みのお客様から訪問して打合せしたいとのご連絡を頂きましたが、事務所が自宅なので、最寄り駅の喫茶店での打ち合わせにしたいということ、事務所がないことダメという思想の方とはお付き合いできないことをメールで送付したところ、それから連絡はありません。(笑)
私の考え方は、事務所を借りてそれを含めて顧問料に上乗せするようなことはしたくないなという思いで事務所を借りていないのですが・・・、そのように説明していなかったのが反省点ですかね。私の感覚としては、まだまだ事務所は持っていてしかるべきという感覚の方がいらっしゃるような感じはしています。特に士業だとあって当たり前的な・・・
ですが、そういったお考えの方とはお取引はできないですし、考え方が違うので契約しなくてよかったかなと思っています。ですが、個別コンサルティングなどは秘匿性が高いと私は考えておりますので、パセラのコワーキングスペースを使って会議をしようかなと思っています。要は程度の問題で、決算書を見せたくないという方がいますが、株式会社ですと決算公告義務があるので、秘匿性はないですけどね・・・
まとめ
私のシェアオフィス体験記?を紹介してきましたが、家だけで仕事をしている方にはお勧めのところかなと思います。じっと一つのところにいるよりは、一週間に一度くらいは気分を変えて南国気分で仕事を行うこともいいのではないかなと思います。また、無料の設備も充実していると思いますし、時間制での利用も可能なので試しに行ってみるか!ということで行ってみて自分で判断できるところもいいかなと思います。
編集後記
大久保の年金事務所を訪れるついでに撮影
昨日は、自分の社会保険関係の手続きを忘れていたのでその手続きに行ってきました。年金は免除が受けられるようなので、免除を受けていこうかなと思います。健保の手続きはこれからです。事業に夢中になることはいいことかもしれませんが、周りが見えていなかったことが分かりました・・・
今月は、税理士会関係の定期総会があります。3つの定期総会に行こうと思っていますので、全部行った後でリポートをまとめて、ブログで公開したいと思います。