【個人で使うクラウド会計】令和5年度確定申告のおすすめはどこか?

クラウド会計 個人




【個人で使うクラウド会計】令和5年度確定申告のおすすめはどこか?

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

令和5年度確定申告で使う

クラウド会計について

解説を行います。

 

それでは、スタートです!!

 

とにかく安さを追求したクラウド会計

とにかく安さを追求したい

場合には

 

やよいの青色申告オンライン

になります。

 

機能は

①会計帳簿作成

②固定資産管理

③消費税の申告書作成

④e-Taxソフトへのデータエクスポート機能

になります。

 

記帳業務の機能では

①金融機関とのAPI連携

②クレジットカードとのAPI連携

③弥生レシートアプリとの連携

といったものがあります。

 

これらを使って記帳することで

売上以外の記帳は

 

スマート取引取り込みで

行うことが可能です。

 

請求書については、PDFなどで

スマート証票管理にアップして

自動仕訳生成まで行うことが

可能になります。

 

スマート証票管理では

AI-OCR機能があり

 

電子取引のデータ保存にも

自動で対応していますし

 

インボイス制度への対応も

行っています。

 

とにかくクラウド会計だけで完結させたいクラウド会計

クラウド会計だけで

確定申告を電子申告まで

行うことができるのは

 

freee

になります。

 

機能は

①会計帳簿作成

②固定資産管理

③所得税の確定申告作成と電子申告

④消費税の申告書作成(還付申告の場合はできない)と電子申告

 

freeeは残念ながら

消費税の申告書で還付申告は

できないです。

2023年11月13日現在での確認です。

 

還付申告は

確定申告書等作成コーナーを

利用することになります。

 

機能面で便利なものは

確定申告は〇×形式で

 

質問に答えるだけで

確定申告書ができることです。

 

 

 

記帳業務の機能では

①金融機関とのAPI連携

②クレジットカードとのAPI連携

③freeeアプリとの連携

④請求書作成ソフトとの連携

⑤ファイルボックス

 

以上により自動仕訳生成まで

持っていくことが可能です。

 

ファイルボックスはAI-OCR

の読み込みができることや

 

インボイス制度への対応も

行われています。

 

マネーフォワードはどんな感じか?

マネーフォワードは弥生と

freeeの中間に位置する

価格帯になります。

 

機能は

①会計帳簿作成

②固定資産管理

③所得税の確定申告作成と電子申告

④消費税の申告書作成と電子申告

 

マネーフォワードで電子申告

を行う場合には

 

作成したデータをスマホと

連動させて電子申告する

手続きになります。

 

PCで電子申告をする場合には

e-Taxソフトへのデータ出力

を行うことで電子申告をする

ことになります。

 

確定申告書を作成するのは

申告書ベースになっていて

 

該当するところに金額を

入力することで作成可能です。

 

青色申告決算書はまでは

会計との連動になりますが

 

確定申告書は弥生、freeeと

同様に金額などを入力する

必要があります。

 

記帳業務の機能では

①金融機関とのAPI連携

②クレジットカードとのAPI連携

③請求書作成ソフトとの連携

⑤クラウドBox(2024年6月以降は有料プランのみ使える仕様になる)

 

①~③は弥生とfreeeと同様

になります。

 

クラウドBoxは現在無料で

使うことができますが

 

今後は有料プラン会員にのみ

提供可能になります。

 

クラウドBoxではタイムスタンプ

機能により電子取引のデータ保存

に対応することになります。

 

また、インボイス制度への対応も

2023年10月4日からできるように

なりました。

 


 


編集後記

どのクラウド会計がよいかは

使いたい機能によると考えます。

 

請求書などの量が少なく

請求書機能がいらない

 

電子申告は確定申告書等

作成コーナーで済ませる

場合には弥生になります。

 

サポートなどを充実して

効率化したい場合には

 

freee又はマネーフォワード

になると思います。

 

いずれについてもきちんと

処理を行わないと間違った

数字などになります。

 

使う場合には最も

わかりやすいのもを使うのが

間違えることのないものだと

思います。

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。