個人事業主の会計ソフトのAPI連携で注意することとは?

AI API連携




個人事業主の会計ソフトのAPI連携で注意することとは?

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

個人事業主向けのAPI連携での

注意点を解説した記事です。

 

それでは、スタートです!!

 

API連携で注意すること

事業以外の取引をAPI連携で取り込まないようにすること

です。

 

API連携では通帳やクレジット

カードの取引を取得して

 

仕訳の候補をまでを示す

までの一連の流れがあります。

 

API連携では事業で使った経費

個人で使った経費の区分けは

してくれません。

 

もともと個人用で使っていた

クレジットカードを

 

事業用にも流用する場合には

個人の経費は事業経費にならないため

 

取り込まないような工夫が

必要になります。

 

 

事業用と個人用はわけておく

銀行口座とクレジットカードは

事業用と個人用で分けておくと

API連携で楽になります。

 

API連携では取引として存在を

している場合には

 

取引を取得して仕訳まで生成

してしまう仕様になっているため

 

個人用の経費があった場合には

取り込んだ取引を登録しない

ようにする処理が必要になります。

 

しかし、事業用しか使わない

ことを前提にして運用すると

 

経費を分けるといった面倒な

作業は必要なくなります。

 

 

 

事業用と個人用で分けておく

メリットはまだあります。

 

事業以外でも使って後でAPI連携

による取り込みをした場合に

 

どれが個人で使ったのか

わからなく恐れがあります。

 

結果、少額だし少しくらい経費に

ならないものを経費にしたって

問題ないか・・・

 

ということで経費計上をしてしまい

がいちになります。

 

少額でOKとして続けていると

そのうち金額が大きくなっても

 

問題ないと考えて個人的なものを

経費計上してしまうような

思考になってきます。

 

個人で使ったものが混入した場合の対処法

さて、API連携で個人で使った

経費の取込をした場合には

対処法があります。

 

①仕訳の登録画面で登録をしないを選択する方法

②登録してしまったら、仕訳帳で該当の取引を削除する方法

 

現状では上記2つ以外に対処は

ないと考えられます。

 

基本的にはAPI連携で取り込む

銀行やクレジットカードは

事業用だけに使うようにして

おくとよいかと思います。

 

もし個人的なもので使った場合は

予め特定しておき

 

処理するときに覚えておいて

上記の対処を行うことになります。

 

 

 


編集後記

API連携で生成される仕訳は

仕訳の候補にすぎず

適正な科目を担保していません。

 

売上金の入金が売上になっている

ということはざらにあり

 

修正してもなかなか売掛金に

なってくれない取引があります。

 

最終的にはあなたがご自身で

あっているかを確認して仕訳を

登録することになります。

 

 

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。