融資の基本的知識を誰でもわかる言葉で解説

融資の基本




融資の基本的知識を誰でもわかる言葉で解説

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

融資の基本を誰でもわかる言葉で

解説した記事です。

 

それでは、スタートです!!

 

融資は2つの銀行から借りることが可能

融資は2つの銀行から平行して

できます。

 

一般的な銀行とそれ以外の銀行です。

 

一般的な銀行は街中でATMがある

ような銀行になります。

 

一般的な銀行以外はATMがない

政府がやっている銀行です。

 

ATMがあるような銀行は

次のように分類されます。

 

①メガバンク

②地方銀行

③信金や信用金庫

 

メガバンクは財閥系の銀行です。

地方銀行は〇〇銀行となっている

ような銀行です。

 

信金や信用金庫は銀行よりも

より地域に根付いている銀行

というイメージです。

 

一般的な銀行以外の銀行は

政府がやっている銀行ですが

 

名前は

日本政策金融公庫

です。

 

 

融資方法は大きく分けて3つ

融資方法は大きく分けて3つあります。

①保証協会による融資

②プロパー融資

③当座貸越

 

保証協会による融資とは

次の通りです。

 

融資でお金を貸すのは銀行で

そのお金が返済できないときに

 

あなたに代わって返済してくれる

会社が間に入って融資する方法です。

 

あなたに代わって返済してくれる

会社を保証協会と言います。

 

保証協会が銀行に返済の保証を

する代わりに銀行が融資します。

 

銀行の立場からすると保証協会が

保証をしてくれるのであなたに

安心してお金を貸せるわけです。

 

融資では最も使われる方法だと

思います。

 

 

プロパー融資は保証協会の保証が

ない融資方法です。

 

言い換えると、あなたが返済できなく

なった場合には銀行は融資を回収できなく

なってしまう方法です。

 

銀行の立場からすると返済をしてくれる

人でないと融資できないです。

 

当座貸越は必要な時にお金を借りて

お金があるときに返済できる

便利な融資方法です。

 

イメージとしては銀行があなたに

いつでも使えるお金が入った

通帳を渡してくれる方法です。

 

融資のときに説明すること

融資のときには次のことを

説明する必要があります。

 

①いくらお金が必要なのか

②何にお金を使うのか

③借りたお金は返済できるのか

 

あなたが融資を必要としているなら

上記のことを説明できる資料を

用意する必要があります。

 

理由は銀行が必要だからです。

 

あなたがお金を貸す側だった場合

いきなり見知らぬ人に1,000万円

貸してくれませんか?

 

必ず返済しますから!!

と言われて貸さないと思います。

 

なぜ1,000万円なのですか?

そのお金は何に使うのですか?

返済はいつまでにしてもらえますか?

といったように疑問ができます。

 

銀行も同じことを思いますから

口頭ではなく文書で説明ができる

ようにするのがわかりやすいです。

 

口頭だと説明している数字が

あっているのかを検証できません。

 

文章に落とし込んで説明をして

相手に伝えることが大切です。

 

 


編集後記

中小企業の融資の現場では

どうなっているのかというと

 

社長さんが銀行を呼び出して

〇〇円貸してほしいと言って

銀行側が何とかしているのが

現状になります。

 

社長さん個人としては融資されて

満足だと思います。

 

ただ融資にだけに頼った

資金繰りはいつか破綻する可能性が

あると思います。

 

融資、返済、事業の成長、運転資金

この4つを考えて資金繰りをしないと

 

突然融資を断られてしまって

お金を支払うことができなく場合が

あるということです。

 

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。