【社会人向け】副業を始める場合はどうしたら良いのか?副業できるって幸せなことなんだけど・・・




シンプルなものが一番いいです!

副業を始める前にやることがある

副業をすることが前提の社会?

になってきているようなので

私の副業への考え方をまとめて

みたいと思います。

 

副業をする前には、

前提として主業があると思います。

なぜなら主とする仕事があるので、

副業という概念があるからです。

 

その主業なるものがいわゆる

会社で働くということだと思います。

そうでない人もいるとは思います。

しかし、会社で働くことの方が

一般的だと思うからです。

 

したがって、副業を始める前に

主業が一般社会人としてできること

それが条件なのではと思います。

 

基本的には主業の方が収入が多く

主業にかける時間が多いからです。

 

従って、主業の賃金が上がる余地

があるのであれば、主業に全力を

傾けた方が良い選択となります。

 

副業を始めるのは、その次の段階に

なってからでいいということです。

 

副業は2つの方向性がある

副業には、大きく分けて2つの方向性

があると思います。

 

・主業の延長線上の副業

・主業と全く関係ない副業

 

私であれば、主業の延長線上の副業を

選択肢として副業をします。

というのは、主業への影響、効率性

稼げる可能性、といったことを

考えるとその方が良い選択だと

思うからです。

 

 

サービスメニュー

 

副業で主業と一緒のことをやりたくない

と思うかもしれませんが、稼ぐという

ことは、そんなに甘くないです。

 

稼げないという前提で考えると

今までやってきた仕事である

プロとしての仕事の方が稼ぐ

可能性が高いのことは言うまでも

ないことだと思うのです。

 

現状の会社員生活の難しさは、

20代から30代までは会社で

仕事をすることができる。

 

40代から出世できない人が

取り残される傾向が出てきて

会社の業績不振によってリストラ

その後の転職活動がうまくいかない。

 

または、定年まで勤めたとしても

その後の年金だけでは生活が

厳しく、アルバイトをしたり

といったことをしないといけない。

 

私としては、副業は上記のような

状態に陥ったとしても経済的に

不安定になることをなるべく避ける

というリスクヘッジとしての

立ち位置を見据えています。

 

副業ですからそこまで稼がなくて

良いのですが、もし主業がダメに

なったときには、副業を本業として

独立することも考えられるように

しておくと精神的に良いと思って

いるのです。

 

 

 

 

自分の人生をどうしたいのか?

最後に副業をする方に聞きたいのは、

ご自身の人生をどうしたいのか?

ということです。

 

お金は死んだら持って行けません。

楽しく暮らしたいのであれば特に

副業をしなくても主業で働いて

後はリストラ対象にならなければ

いいだけです。

 

人生は1回きりのものです。

これをお金を稼ぐことだけに

費やすのはもったいないな

と思っています。

 

生活ができればいいのでは?

という風に思っています。

経済的なことは非常に重要ですが

過ぎたるは及ばざるがごとしです!

 

ご自身の人生をどう過ごしたいのか?

それを改めて考えてみる機会にも

なります。

 

副業ブーム?アンチ会社の考え方

副業と揃って議論されるのが、

会社で働いて社畜になるのは

ダメといった批判です。

 

正直申し上げますと、

独立した身たから申し上げれば

社畜になるな!という考え自体が

甘いなと思っています。

 

というのは、稼ぐということは

そんな簡単にはいかないのです。

プライドなどは捨て去って、

仕事を下さって有難うございます。

 

といった感謝をお客様にする

というのが独立です。

また、相手や周りにどう思われようが

生活がかかっている以上、

 

ありとあらゆることをして、

仕事を獲得していくわけです。

独立してご自身で生計を立てて

いる方ならわかると思いますが、

 

主業で稼いでいて、副業でもやるか!

といった状態であればそれは本当に

幸せな状態と言っても言い過ぎでは

ないのです。

 

アンチ会社の精神や副業をしないと

ダメといった考え方を否定はしません。

ですが、そういった考え方ができるのは

ある種幸せなことだと思うのです。

 

 


編集後記

今日は野球部の試合になります。

私は出場機会はありませんが(笑)

神宮で応援してきます!

 

 

司法書士学習日記

処分制限の登記と問題演習

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

サービスメニュー

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。