整理整頓と思考過程の整理術




バンドの納涼祭2次会のエールハウスにて!

整理整頓を行うと良いことがある

整理整頓と聞くと小学生で習う内容

の様に聞こえると思います。

 

実は、社会人になってから整理整頓が

できていない方が多いかもしれないと

私は思っています。

 

皆さんが社会人の新人の時は、デスク

に書類がいっぱいありませんでしたか?

 

スケジュールに追われてそれについて

行くだけでやっとだったのではありませんか?

 

先日、業務提携を打診された税理士の

事務所に伺いました。

やはり書類が至る所に散らばっていて

正直、重要な書類とそうでない書類の

区別ができませんでした。

 

整理整頓は資料などの物理的な整理だけ

ではありません。

時間の整理や思考過程の整理という重要な

整理術もあるのです。

 

新人の時に一番身につけなくてはいけない

ことが時間の整理術だと私は思います。

無駄なことは一切省いて仕事をすること

それを覚えていくと働き方に同僚との

違いができるのではないかと思います。

 

 

思考過程の整理もすることができる

時間整理とは、何時までに何々をする

といったスケジュール管理ではありません。

 

そうではなく、今日やることをリスト

にして、急な依頼があったとしても

対応できるようにしておく管理です。

 

また、仕事をリストにしてから、

劣後順位をつけていくことが重要です。

そうすると今日やらなければならない

仕事が明確になり、仕事の準備を

することができるわけです。

 

時間整理をすることができると

仕事の合間という時間ができてきます。

この時に自分の思考過程を整理

することも重要です。

 

思考過程を整理するには、頭の中だけで

やることはお勧めしません。

私の経験上、思考混乱になってしまう

からです。

 

やはり何かに書き出して違和感がないか

考え方に漏れがないか、ギャップがないか

といったことを確認することが必要不可欠

になります。

 

こういったことにA4メモ書きが役立ちます。

パソコンで書くのではなく、実際の紙に

書いてみることで思考過程を整理する

ことができるわけです。

 

ぜひ試してほしいなと思います!

 

 

考えてるよりも拙速にやってみる

私はバンドをやっているのですが、

バンドで練習するためにスタジオに行く

ことと、ライブリハーサルでスタジオに

行くことはちょっと違います。

 

練習するためにスタジオに行くことは

練習のための練習に行くことと同じ

なのです。

 

通常の思考過程だと・・・

バンドで練習→演奏を合わせる→精度を高める

→ライブという流れになりますが!

2段階無駄が存在します!

 

つまり、演奏を合わせると精度を高める

という2つがないとライブできないという

ことになるわけです。

 

本当にそうでしょうか?

実際のライブはある程度あっていて、

音を外していなければ、問題ありません。

 

前置きが長くなりましたが、現実には

ライブまでの思考過程の例に沿って

我々は動いたりしているわけです。

 

例えば、本の出版については、知識が

ないと書けない、参考文献がないと書けない

といった具合に書けない理由をあげる

ことが少なからずあります。

 

セミナーについても話し方が分からない、

集客できるか不安、準備が大変など

やれない?やらない?ことを挙げていく

ことになります。

 

そうではなく、ある程度でやってみて、

その時にアンケートでセミナーの

受講者から受けた感想を聞けば

良いのかなと思います。

 

ですから、まずはやってみること!

からしか始まりません!

私も年の後半に向けてある程度の

準備をしてやってみようと

考えています。

 

 

まとめ

整理整頓は物理的な整理にあらず、

時間の整理術をまずは学ぶことが

大切です。

 

合間の時間で思考過程の練習を

してみると頭の中の整理もできます。

 

現在は、頭脳労働が主なものに

なってきていますが、頭でっかちに

なって何もしないよりは始めてみる

ことが重要なのではないかと思います!

 


編集後記

昨日は、バンドの納涼飲み会でした。

澁谷のタワーレコードでビアガーデン

の後、池袋の飲み屋さんで2次回を決行!

非常に楽しく飲むことができてよかったです!

 

Facebook,google+,twitterやっていますので、

パソコンの方
ヘッダー右下のフォローの横にある
アイコンで!
スマホの方
フッターのアイコンで!
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。