テレワークではローテーションで仕事モードにする!




テレワークではローテーションで仕事モードにする!

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

テレワークではローテーションで仕事モードにする!

という記事です。

 

テレワークをする場所は自宅だと思います。

なかなか仕事モードにならなかったりします。

 

しかし仕事はしなければなりませんし

仕事が片付かないともやもやして焦ります。

 

それで何もしないと今後も同じことの繰り返しになり

仕事のスキルが落ちてしまいかねません。

 

仕事への情熱やスキルを維持するために

こうやってはいかがでしょうか?という記事になります。

 

それでは、スタートです!!

 

ローテーションを考える

テレワークをすることで重要なことは

仕事モードに入るローテーションを作ることです。

 

私の場合には、朝起きて

①ひげをそって、顔を洗う

②朝食をとる

③着替える

④タスクリストに追加、確認する

⑤ブログを書く

といったことをしています。

 

概ね、これで仕事モードになって

仕事をしたくない病はでてきません。

 

ローテーションで重要なことは

どこが仕事モードになるスイッチなのかです。

 

私場合には「ブログを書くこと」です。

 

必ず仕事モードになるスイッチを考えて

ローテーションを組むと良いと思います。

 

 

その通りにできなくても気にしない

テレワークであまりうまく仕事ができない

などのことが起こり得ます。

 

こんな時には

「できなくても気にしない」ことです。

 

決めたことができないといったことは

日常生活で多くあります。

 

日々何が起こるのか分かりません。

起こったことに対応するしかないです。

 

私はよく税理士試験のときに

自分が決めた範囲の学習や復習ができない

といったことがありました。

 

何回も繰り返していると

決めた範囲が多いのではないか?

できない量なのではないか?

などと考えることがありましたね。

 

 

 

時間的に無理なのか、他のことをやっていて無理なのか

色々切り分けて考えていくと両方に該当します。

 

ですから税理士試験に取り組んでいたときには

誰の邪魔も入らない朝に、できるだけの量をやる

といったこと決めてそれだけをやっていました。

 

この様にできないことが出てくる時には

できなかったことを気にするよりも

 

できるようにするためにはどうしたらよいのか?

という点に注目して考え、できるように工夫する方が

建設的あると思います。

 

タスクリストで気分をスッキリさせる!

タスクリストを活用している人は

多いのではないかと思います。

 

個人差があることなのですが・・・

 

私はタスクリストをタスクでいっぱいにして

それを簡単なものから順に処理しないことにしています。

 

つまり難しい仕事からやることで

仕事に集中する自分を作りだしています。

 

特にテレワークを自分でやってみてから

仕事に対する集中が持たないことがありました。

それを何とかするための工夫ですね。

 

それに難しい仕事を完了してタスクリストから

消えていく瞬間が仕事やったなあと思えます。

 

これで仕事への情熱も持続することができますし

スキルの維持、向上をすることができます。

 

 


編集後記

今日は午前中に行政書士の電子証明のための

資料を郵便局へ取りに行っていました。

 

この資料で行政書士の電子申告が可能となり

定款の電子申告が可能となりますね。

 

それから建設業許可業務のソフトも届いて

ようやく行政書士業務ができるようになります。

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。