【ブログ更新で2年目が終了】ブログから得た事業への試み!




ブログ更新で2年目が終了

ブログ更新で2年目が本日終了しました!

始めは、2017年2月12日からのアメブロでした。

 

2019年2月12日で無事3年目に突入ということです!!

 

まあ、私だけに関係あることで、

ブログを読んでいるかたには全く関係ないことですが(笑)

 

一応、2年の継続をしてきているので

(2017年の6月、7月の一部記事が飛んだ以外は)

 

ブログで得て、事業に役に立ったこと、

ブログといえばアクセスの件について、

 

加えて、ブログでお金をもらうためには、

継続しかなったということを解説しようかと思います。

 

ですから、私が2年間のブログ生活での失敗や、

ブログで得た考えが中心となります。

 

この記事を読むに当たっての注意点は、

ノウハウ系の記事ではありません。

 

そういったものをお探しなら、グーググ先生、

ウィキペディア先生へどうぞ!

 

時間を無駄にしませんので、そちらの方が

良いかなあと思います。

 

それでは、ブログ更新で2年目が終了ということで、

記事!スタートです!

 

ブログで得た事業への試み

始めに、ブログで得た事業への試みということで、

事業に役に立ったことを考えたいと思います。

ブログ初期の失敗

まず、私がブログを始めた時にやっていたことは、

税務記事を書いていました。

 

アメブロで書き始めていましたね。

 

その後、wordpressという媒体でブログが書けるらしい

ということで、某税理士先生はやっているセミナーに行き、

現在は、このブログを運営しています。

 

さて、初期の失敗としては、事業化しようと考えていなかった

という初歩的なことだと思います。

 

ですから、想定読者、集客、アクセス記事の分析などを

前のめりになって行っていませんでした。

 

そのくせ、アクセスが少ないということが、

悩みなのですからバカ野郎としか言えないです。

 

確かに、アクセス数だけを狙う技術的なやり方だけ

という偏ったものではダメなのですが、

 

それでも、もっと事業化するにはどうしたら良いのかを

時間があったのだから、考えても良かったと思います。

 

ですから、甘えがあったと言えると思いますね。

 

税理士先生でブログをやっている先生が増えましたが、

更新頻度はそこまで高くないようです。

 

なぜ、ブログをやっているのかを考えてみては

いかがでしょうか?

 

1年目の後半からなぜかアクセスが!!

さて、1年目の後半になると、事業の状況が

芳しくないことで、お金の心配をするようになりました。

 

自宅兼事務所なので、やっていけていましたが、

それでもかなりきつくなってきたところで、ようやく

お金を稼ごうと思うようになりました。

 

それで、いろいろ調べたり、考えたりしだしたのが、

1年目の後半ということですね。

 

だれにも頼らずに、ネットを調べて、本を読んで、

2年目には税理士業が黒字化することはわかっていたので、

 

ブログはすべて、法人化してやっていこうと思い立ち、

アフィリエイトも調べだしました。

 

こうすることで、1年目の後半から1日50PVくらいだったのが、

100PVくらいまで一気に伸ばすことになりました。

 

まあ、早めに年末調整や確定申告の記事を書けば

どうなるのかを実験した結果でしたね。

 

過去の記事でも、確定申告系の記事が伸びていって、

ようやく、明るい兆しが見えました。

 

それと同時に、想定読者などのWEBマーケティングの基礎

といったものが分かるようになっていきました。

 

ブログで得たマーケティングの大切さ

2018年の上半期で、マーケティングの大切さを

痛感したので、それ以来、アフィリエイト系のサイト、

本を調べてどうやっているのかを確認しました。

 

そうすると、アフィリエイトブログがやっていることを

ぼんやりと分かり始めて、時期の書き方や読者への届け方、

WEBライティングの大切さもわかってきました。

 

要するに、マーケティングの極意である、

売れるところに売れる商品を紹介するということが

わかってきたということですね。

 

この考え方は大切で、ブログでは使える知識ですし、

ブログ記事を書く上で重要となりますね。

 

この考え方を利用して、twitterでマーケティング戦略を組み、

SNSマーケティングを実験的にやってきました。

 

これが、2018年の後半の出来事で、自分でアフィリエイト記事を

書きながら、twitterでも実験するということをしました。

 

その結果として、現在はフォローした人数が当初よりも

20倍以上増えて、フォロワーも増えるようになりましたね。

 

まさに、仮説、実験と実行、検証、修正といった

ところでしょうか?

 

その分、こちらから情報開示することも

重要だと考えて、事業状況も開示してしまっています。

 

ブログやアフィリエイトをやっている方では、

ネット上に自分の事業をさらすことを厭わない人が多いです。

 

まあ、開示した事業状況が本当なのかは不明ですが、

少なくとも、私は弥生会計をもとに開示できる限界まで

開示を続けようかと思います。

 

 

アクセスが集まらない件

さて、ブログで一番厄介なのが、アクセスが集まらない

ということ件ですね。

 

これは、誰でも通る道なのですが、かなりしんどい

悩みだと思います。

 

ブログを始めてみて、初めに当たるでっかい壁が

アクセスが集まらないということなのです。

 

ブログではページビューといってPV数と同じですね。

 

これがないと、記事は読まれることがないですし、

広告を貼ったとしてもなかなか収益に結び付きません。

 

ですから、私から申し上げられることは、

頑張れ!という一言です。

 

また、この一言の中には、いろいろな意味があります。

 

当然、ブログで集客する技術的なこと、

WEB上でできることはまんべんなく継続的にやる

ということですね。

 

 

 

 

もし、士業先生の中で、ブログ書いているんだけど

全然、PVが増えないということであれば、

 

最低限、周りがやっていることや、技術的なことを

やっているのかを検討することです。

 

また、先ほども申し上げましたが、

片手間でやれるほど、ブログは甘くないです。

 

月のPVがたったの300くらいのやつが言えないですが、

収益化をどん欲にする方でないとこの辺の感覚はつかめません。

 

もし、士業のお仕事中心で生計を立てていて、

ちょっとした副業感覚でブログで収益化という考えは

非常に甘いと言えるでしょうね。

 

WEBの技術系の知識や経験をお持ちの先生であれば、

3か月から半年ほどでPVを稼ぐことができようになる

らしいのですが、

 

通常の士業の先生は、士業試験に打ち込んできた

職人気質の方が多いかと思います。

 

それを、ブログに向けていかないとかなりきついと

私は思いますね。

 

そうそう、単純に収益が発生するということはないですし、

PVも増えることはないかと思います。

 

結論は継続することだった

それでは、ブログを収益化できる最大の秘訣は

一体何なのかという疑問になりますね。

 

私の結論としては、継続することです。

 

継続することの意味は、ブログは毎日書いて

更新するということです。

 

それを、twitterなどのSNSで広めていく

ということになります。

 

ですから、毎日がブログとWEBマーケティングの実験

ということになりますね。

 

私の想定読者は、twitterの中の人たちです。

基本的には、士業界隈の人たちということになります。

 

今日は、いいね!が少ないなあとか、

インプレッションがすごくあったとか、

twitterからの流入が月間どのくらいあるのかなど

 

実際にデータとして残るので、

自分の記事に対する客観的な評価を知ることができます。

 

プラス、自分を紹介するようなツイートも必要で、

こんな内容だけど見てくれるんだなあと感じることもあります。

 

また、ブログでPVがない、事業もうまく行かない

といったことを経験しているので、

継続することに耐性がありますね。

 

WEBにいると、反応がないといったことで、

まるで無視されているような感覚になることがあります。

 

そういったことを感じても、これでもかと

記事を投入したり、ツイートしたりできます。

 

無反応は慣れると結構、面白いものです。

原因を考えて、修正する発見をすることができますね。

 

ブログ3年目への意欲!

最後に、本当に読者には全く関係ないことを

書いてこの記事を終えようかと思います。

 

ブログ3年目への意欲です。

 

自分への宣言なので、読まなくて大丈夫です(笑)

 

まず、PVは倍にもっていきたいと思います。

どうやったらできるのかはまだ分かりません。

 

しかし、自分の可能性は無限で、生きてれば何とかあります。

それに、誰かからお金をふんだくるわけではないすし、

 

おかしなアフィリエイトのように情報商材屋になる

と言うつもりもありません。

 

何かを試したり、体験したりした場合には、

記事にしたり、商品を紹介することはあるとは思いますが。

 

まずは、PVが自分の思うようにあげられるのかを

実験していきたいと思います。

 

ただ単に、毎日記事を更新するだけでは

なんかマンネリ化しているので、まだまだできることが

あるはずなのです。

 

後は、ブログの見栄えをもうちょっと良くする

ということも重要なのだと思います。

 

見栄えをよくするとみてくれる人も増えそう

という勝手な妄想ですが。

 

最後に、ちょっとずつ階段を上ってやってきている

感じなので、今年も少しずつで良いので

ブログで進化できればよいかなあと思っています。

 

 


編集後記

今日は、ボーカルを取りにスタジオに行ければ

良いなあと思っています。

 

無駄に雪が降っているので、正直微妙なのですが、

ちょっと頑張ってみます。

 

後は、仕事が溜まりそうなので、ちょっと入力作業を

1件片付けたいなあと思っています。

 

 

では国際税務の税理士齋藤でした~
それではまた👍

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。