【ブログ更新を続けるために】ブログの記事が500記事超えたので、ブログを振り返って続ける秘訣はないか考えてみた!




500記事超えた~!

ブログが500記事超える

私が書いてきたブログの記事が500記事を

超えることができました。

単なる通過点でもあるし、毎日書いていれば

いつかは来る数字です。

 

現状でも毎日書くことはこれからも

続けていくことに変わりありません。

 

500記事書いてきて最初の1記事目と

心境の変化があるかというと特にないです。

流石に、真新しさはありませんし、

新鮮な感じもしません。

 

それでもブログに対する心境の変化は

正直ないのが現状です。

ただ、今は読まれるための工夫はする

ようにしています。

 

例えば、twitterでの発信です。

始めたころよりつぶやくようにしています。

中身は、ブログで言ってきたことを

さらに要約してつぶやくことです。

 

また、日常系もつぶやいたりしています。

その結果ブログではどうなったかというと

ブログを見るデバイスでハイエンドスマホの

比率が大きくなってきました!

 

それまではPCばかりからアクセスが

多かったのです。

アクセスの比率を見たときは、

ちょっとしたドラッカー理論を体現した

ような錯覚がありました。

 

市場では既存顧客より、それ以外の顧客に

目を向けて営業するというアレです。

ブログに加えてつぶやかないといけない

手数が増えますが、自分の言いたいことを

好き勝手につぶやいているだけなので、

 

これまた苦痛は感じていません。

ブログと同様に続けていきたいなと

思えることです。

 

 

ブログの振り返りと続ける秘訣

さて、ここで私事ではありますが、

ブログを振り返り、かつ、

なぜ更新を続けていられるのか?

ということを考えてみたいと思います。

 

まずは、ブログの振り返りです。

少々お付き合いください。

最初は、アメブロで始めました。

 

確か2017年2月中旬くらいです。

同年5月中旬に現在のブログへ移行し、

続けています。

 

ただ、2017年の6月と7月の一部のブログが

私のミスにより消失してしまいました。

ですから、本来は記事がもうちょっと

多いはずなのです(´;ω;`)

 

サービスメニュー

 

さて、ブログの移り変わりは以上で、

内容の話をすると・・・

最初は税務記事をアップしていました。

それが、だんだんと内容が移り変わり、

 

自分が関心を持っていること、

疑問に感じたことを書くようになりました。

2017年10月からは、別途ホームページも

現在の状態に移行したことにより、

 

税務記事はホームページにてアップする

ということにしました。

 

さて、続ける秘訣ですが、思いついたことを

ひたすら書くということだと思います。

このブログにあるタグを見ていただければ

わかると思いますが、色々あります。

 

IT関連でもevernote, google, IT機器など、

ブログ関連でも税理士試験、税理士業など

他には税務関連記事です。

 

思いついたことを脈絡なく書いてきた

痕跡が残っているのです。

ですから、かしこまらずに書いていく

ということが続ける秘訣だと思います。

 

それから、考え過ぎないことです。

差別的な表現などやってはいけない

行為以外は基本しても大丈夫です。

 

炎上したとしても、放っておけばいい

ということだと思います。

ただ、税理士などの士業の場合、

公序良俗規定があるので、

そのことの兼ね合いがあります。

 

ですので、士業は炎上については

ちょっと慎重になった方が良いと

思います。

 

これからをあまり考えない

これからもブログを続けようと

考える中で、これからも書き続けるのか

いつかやめようかななどは考えない

ようにしています。

 

なぜかというと、

考えてもしょうがないからです。

ブログは今を切り取って書いています。

 

それを将来と結びつけても意味ないです。

今の記事は今の心情に基づいて書いてます。

考え方が将来変わったとしても特に

批判されるようなものではないです。

誰にも迷惑をかけませんから。

 

まずは、今を生き抜く、つまり、

今を書くということで良いのだと思います。

 

これを続けることが重要であって、

それが積み重なっていくことで

記事も自然に増えていきます。

それでいいのです。

 

ブログをやろうと考えているひとへ

中途半端は良くないです。

書くと決めたら、書き続けることです。

私のPVの推移は現在は右肩上がりですが、

 

昨年までは、まったくヒットしませんでした。

1年たってもそんなPVかよ!と

ツッコミを受けてしまうほどのレベルです。

 

それでも、書き続けているとだんだんと

PVも増えていっています。

ですから、短期的なPV稼ぎを前提に

ブログをやることはお勧めできません。

 

また、近年ですとPVなどの数字に意味が

なくなってきていると私は思っています。

つまり、価値ある個人が書いたブログこそ

意味があるということです。

 

その価値ある人になるためのツールとして

ブログがあると私は思っています。

なぜかというと、情報発信をしないと

その人の価値を世の中に広めることは

すごく難しいからです。

 

言い換えると、こういう自分がいるぞ!と

世の中にアピールするツールとして、

ブログは良いのではないかと思います。

 

ですから、最初は読まれない、PVもあまりない

ということが連続して起こります。

そういった表面的なことに執着するよりも

自分にはこうした考え方があるなどの

情報発信を行っていくことが重要です。

 

ずっと続けていると、

ちょっとずつ過去の記事も

見られることが多くなります。

 

その時に自分を切り取った

価値あるブログを見られる状態に

しておいてほしいと思います。

 

 


編集後記

今日は、任意団体の記事を執筆しないと

いけません。外に行ってやろうかと。

 

そういえば、7/10が来週となりました。

この日は、税務署の人事異動の完了日です。

この日以降税務調査の電話がかかってきます。

お困りの際には、税務調査支援業務を

ぜひ活用いただければと思います。

 

あの念のために言います!

宣伝です!(笑)

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

サービスメニュー