独立直後の甘い言葉に注意!営業をかけられても断る、自分では相手の嫌がる営業をしない!




トゥームレイダー良かったです!

独立直後の甘い言葉に注意

独立直後では、

色々営業をかけられます。

というのは、営業をする側が、

営業しやすいからです。

 

独立したてなので、色々必要

ですよね!といった感じで、

甘い言葉、言葉巧みに

色々誘われます。

 

ですが、最初からそのような

営業があることを知ったうえで

独立していると余裕が持てます。

 

私の場合には、ブログを書いて

いましたので、ネタになるな!

ということで営業を受けていました。

 

営業をする人も、話さえ聞いて

くれればいいと思っている人が

多いので、利害関係は一致です。

 

 

こんな営業をかけられる

それでは、どのような営業を

されるのでしょうか?

私が昨年独立した直後では、

次のような営業を受けました。

 

保険の外交です。

顧問先への保険提案で、

手数料をもらえますよ!

というものです。

 

業界の出版社から本を買いませんか?

という営業もありました。

これについては、購入してみました。

やはりいらなかったです。

なんせ、私の場合には税務六法さえ

持っていませんから。

 

会計ソフトのベンダーからの営業。

会計ソフト全部のところから

営業を受けました。

 

 

税務ソフトの営業。

こちらも会計ソフトの営業と

同じことです。

 

広告宣伝業からの営業です。

こちらは、ちょっと凝っていて、

収入が高い人向けの雑誌に

載せないかというものです。

 

そこで、自分の認知度を高めて

という説明をされました。

営業をその会社の室内で受けましたが

かなりしつこい感じでした。

 

その後、自費出版の話も来ました。

メールでしたので、返信してません。

 

これらの営業に特徴的なのは、

電話、メール、DMという手法です。

電話は着拒、メールは迷惑メール

問題はDMです。

 

これの廃棄に時間を取られている

ような気がしますので、今後は、

メルティボックス行きとして、

処理しようと思います。

 

 

自分から営業するには独立後が理想的

では、自分が独立した時に

営業する側としてはどうでしょうか?

最も営業しやすいのは、独立当初です。

 

開業したので、営業をしに来ました。

と説明すればいいのです。

開業自体が訪問理由となります。

 

仕事は待っていても来ません。

自分から行かないといけません。

飛込、チラシ配り、なんでも

営業をやってみるのです。

 

1年くらいは継続してやって

見ることが重要だと思います。

ただ、自分から動く営業で、

お金をかけることはしないことです。

 

例えば、お金を払って共同出版

という営業手法がありますが、

いちいち本の最後の著作者をみて

依頼してみようとなる確率は

恐ろしく低いです。

 

そもそも自分が依頼しようとは

思わない営業手法は無意味という

ことを分かっておいた方が良いです。

 

ただ、お客様自身の感性で

営業が成功する場合があるので、

思いつく限り、お金を使わず

様々な営業手法を使ってみる

ことは重要だと思います。

 

ブログ、ホームページの作成も

同様です。

ブログを毎日書くことで、

業界の有名人になる可能性も

あると思います。

 

 

営業した、受けた感想として

営業をした、受けた感想は、

あまりしつこくしない。

ダメだなと思ったらすぐ

引き下がるということです。

 

ダメなものはダメだからです。

ここでしつこくされると、

次に営業をかけられたとしても

相手は話を聞いてくれません。

 

実際に、会計ソフトのベンダー、

保険会社、広告宣伝会社とは、

2度と付き合いたくないです。

まあ、無視しても慣れっこの

ようなので、ひょうひょうと

営業してきます。

 

しつこい営業手法は最も

行ってはならない営業だと思います。

適度な間合いを詰める

ことが最も重要です。

 

 


編集後記

今日は面談1件です。

加えて、任意団体の会報に

記事を書くことになって

いるので、それを書こうかと。

 

 

司法書士学習日記

当期の流れと問題演習

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。