事業がうまくいってないと感じたら、方針転換かもしれない。仕事内容、メニューを見直す!




先日のバンドの飲み会にて!

事業がうまくいかないとき

事業は生き物と例えられる

ことがあります。

うまく行っているときは

うまく行くのですが、

 

うまくいかなくなると

とことんうまく行かないからです。

時勢、景気、世の中の情勢

色々なことが絡みます。

 

事業がうまくいないときには

なにがうまくいかないのかを

分析して原因を突き止めます。

 

多く方がこれをやっていますが、

それを他人に相談しても、

答えは出てきません。

 

業種にもよりますが、

仕事がうまく行かない原因は

仕事がとれないという根本的な

問題があるからです。

 

こうした時には、現在のやり方を

改める必要があります。

すなわち、方針転換です。

 

 

どういった方針転換するか?

どういった方針転換を行うか?

というと・・・

一番簡単なのは、周りはやっていて

自分がやっていないことは

本当にないのかという分析です。

 

私の場合では記帳代行を本格的に

請負ってはいませんでした。

周りはやっていましたが、

私自身は請負わないという姿勢で

過ごしてきたからです。

 

ですが、なかなか仕事にならない

というのが実情です。

現実的な落としどころを見つけて

仕事をやっていく必要性が

でてきました。

 

そこで、方針転換です。

周りがやっているので、

自分もやってみるということを

実践することにしました。

 

人によっては、好きな仕事だけを

請負いたいという人がいると

思いますが、好きな仕事=食べていける

ということではないはずです。

 

税理士によっては、記帳代行が嫌い

という人もいます。

そうはいっても、周りがやっているので

記帳代行業務は外せません。

 

私は特に記帳代行業務は嫌い

ということはないです。

記帳代行を依頼する客層の質に

疑問符がつく人が一定数いるので

そういった方からの依頼が

嫌なだけです。

 

 

仕事内容とメニューの見直し

さて、周りがやっていて、

自分がやっていないことを

確認してやろうと決めたら

仕事内容とメニューの見直しです。

 

仕事内容とは、どこまでの範囲で

その仕事を請け負うのかという

ことを決めることです。

 

メニューとは、その仕事の料金や

やっていますよということを

表示することになります。

飲食店で言うところのメニューです。

 

 

 

とにかく一番大事なのはメニューです。

これがないと始まりません。

そうでないと依頼者が困ります。

依頼できないからです。

 

依頼してもらうためにメニューが

あると言っても過言ではないです。

また、仕事内容を決めておくと

メニューにも広がりができます。

 

つまり、自分の決めた価格に何を

含めるのかを考えられます。

 

例えば、記帳代行であれば、

入力作業と試算表の作成だけに

するのか、領収書等の資料の

整理まで請け負うのかを決めます。

 

当然ながら、自分で仕事範囲を

決めますので、領収書等の整理は

請負わない、又は別料金としても

問題ありません。

 

また、新しい分野についても

周りがやっているのであれば、

検討できているはずです。

 

税務分野の最近のホットワードは

仮想通貨でしょうか?

仮想通貨の申告についてどこまで

請負うのかということも

考えることができます。

 

 

まとめ

事業がうまく行かないときは、

ある意味チャンスです。

自分の事業を見直して、

周りを見るチャンスができます。

 

周りを見てみて儲かるチャンスを

見逃すのはもったいないのです。

 

事業を見直して、自分と周りの違いを

見つけることができた場合には、

その違いを仕事にして、メニューを

作成します。

 

メニューを作成しないと、

その仕事をやっているかどうかは

外部から分からないからです。

 

同時に仕事内容も決めて、

仕事範囲、価格も決めます。

あえて仕事範囲を決めないのも

ありだと思います。

 

 


編集後記

今日は任意団体の活動と

訪問が1件です。

訪問会社の体制が変わるので

その話し合いも兼ねての訪問です。

 

 

 

司法書士学習日記

申請情報と問題演習

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。