【税務でbingチャット】税理士が使ってみた感想をまとめてみた!




【税務でChatGPD】税理士が使ってみた感想をまとめてみた!

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

Microsoft Bingのチャット機能

を使ってみた感想です。

 

それでは、スタートです!!

 

Microsoft Bingチャットとは?

実際に聞いてみた結果の画像が

次の会話になります。

 

マイクロソフトビーイング チャット

 

説明を分けてみると

わかりやすいと思います。

 

①ウエブ検索をベースにしていること

②会話型のサービスであること

③ユーザーの質問や要望に応じること

④ウエブ上の情報を提供すること

⑤コンテンツも生成できる

⑥アドバイスも行う

 

人が検索を行う流れと比較

してみると

 

人が行う流れが

知りたいことを検索ボックス

に入力して検索し

 

質問の答えがのっていそうな

サイトを開いて読んでみます。

 

これを回答を知るまで

繰り返す必要があります。

 

しかし、チャット機能で質問を

投げかけることで自動的に

検索を行ってくれて

 

回答がのっているであろう

サイトの文章をチャットで

表示してくれます。

 

結果、チャット機能で質問を

投げかけるだけで回答が得られる

可能性があるため

 

自分で検索するよりも

時短が可能であると思います。

 

 

税務相談をしてみた感想

チャット機能で税務相談を

行ってみました。

 

試しに事業所得と給与所得

について聞いてみたところ

以下の回答になりました。

 

事業所得と給与所得

 

回答の文章にマウスをおくと

参照したサイトが表示されて

内容を確認することが可能です。

 

チャットの回答は参照した

サイトから切り取って

文章にされています。

 

確実な回答が欲しい場合には

参照サイトをクリックして

確認する必要があります。

 

回答の文章をそのまま

鵜呑みにすると痛い目に

ある可能性がありますね。

 

例えば、次のケースです。

副業 事業所得

 

上記の回答で恐ろしい文面が

雑所得の場合は、経費を一律で20%控除するか、実費で計算するかを選択し、年間20万円を超えると確定申告が必要になります。

 

文章を読んでいて雑所得に

経費の一律控除20%ってあった??

と不安になりました。

 

実際に参照されたサイトを

確認してみると経費を一律で

20%控除できる記載はありません。

 

これがコンテンツを生成できる

という部分の危うさです。

 

 

 

ChatGDPで税務相談がなくなる

ということが言われているため

本当なのかなと試した結果

 

税務相談はなくならないと

感じました。

 

そもそも税務は各法律により

規定はあるものの

 

事業によって個別的な回答が

必要になります。

 

例えば、自宅兼事務所の

ほぼ在宅勤務のデザイナーが

スイカチャージを経費計上

していた場合にはおかしい

となりますが

 

自宅とは別に事務所がある

デザイナーがスイカチャージ

を経費計上していた場合には

おかしいとはなりません。

 

このように実態に即したことが

税務相談の本質だと思います。

 

ただ、概略や一般的なことを

調べたいときには

 

基本的に有料の税理士ではなく

ChatGDPを活用して情報を得る

のは時短にもなるため

 

非常に便利なものであると

考えます。

 

ChatGDPを使うコツとは?

ChatGDPを使うにはコツが

必要だなと感じました。

 

チャットに問う文章によって

得られる回答が異なります。

 

例えば、次の例です。

①副業は事業所得になるのか

②副業 事業所得

 

基本的にはどちらも副業は

事業所得にできないのかな?

という思惑で検索していると

思います。

 

チャットの回答は

①の場合

副業 事業所得

 

②の場合

副業 事業所得2

 

チャットのコンテンツ生成で

文章化されたものは裏を取る

必要があります。

 

先ほどの一律経費20%の控除

のような文章です。

 

参照されたサイトで書かれて

いないものをサイトの文章から

自動で文章を生成していると

考えられます。

 

チャットの回答をすべて鵜呑みに

しないほうがよいと思います。

 

 


編集後記

今回はBingに搭載された

チャット機能を使った感想でした。

 

記事には組み込みませんでしたが

事業所得の判例を教えて

という問いを行ってみたところ

 

こういった回答するんだ

というのがわかりました。

 

使ってみると検索の便利さは

現状ではGoogleよりも

Bingの方が上だと思います。

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。