サイトアイコン 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

新型コロナウィルス感染症で資金繰りに悩んだら日本政策金融公庫に相談して借入をしよう!

新型コロナウィルス感染症で資金繰りに悩んだら日本政策金融公庫に相談して借入をしよう!

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

コロナでの資金繰りでは日本政策金融公庫に

頼ってみようという内容です。

 

なぜ日本政策金融公庫なのか

銀行との違いは何なのかなどを解説していきます。

 

それでは、スタートです!!

 

なぜ日本政策金融公庫が良いのか?

表題の答えは、手続きが簡単で融資を受けることができる

ということになります。

 

新型コロナウィルス感染症の支援で最初からある支援が

日本政策金融公庫からの融資制度です。

 

なぜ日本政策金融公庫だけの支援ができるのかというと

日本政策金融公庫は政府系金融機関だからです。

 

基本的には、一般の金融機関(民間金融機関)を補完するため

事業を行っている銀行です。

 

借入を日本政策金融公庫から行うと保証料が必要ありません。

理由は国が会社にそのまま融資を行っていることと同じです。

融資金の保証をする必要がないからです。

 

新型コロナウィルス感染症の特別貸付では

さらに手続きが楽ちんです。

 

日本政策金融公庫のホームページに行って

融資の申し込みを行うことになります。

 

基本的には国民生活事業になると思います。

ネットで申込、資料を印刷して郵送どちらも難しくありません。

 

現在だと、動画による解説案内、電話相談ができます。

ただ来店することでの相談は事前予約制となっているので

直接行きたい場合には注意が必要ですね。

 

活用しない点はないくらいまずは試してほしいのが

日本政策金融公庫です。

 

 

民間金融機関との違いとは?

民間金融機関との違いを申し上げます。

これは、民間金融機関での借入を説明すると分かりやすいです。

 

民間金融機関では基本的に保証協会の保証を前提とした

借入を勧められることが多いように思います。

 

理由は、銀行からすると会社が倒産しても

保証協会が回収できなかったお金を保証するので

銀行は損をすることがなくなるからです。

 

新型コロナウィルス感染症の特別貸付では

要件に合致すると保証料が無料で保証協会の保証が100%

受けることができる融資制度があります。

 

基本的には民間金融機関の渉外担当の人たちは

銀行が最も損をしない形の融資しか提案しません。

 

加えて民間金融機関でも実質無利子化制度があります。

こちらは基本的にセーフティーネット4号などの認定を

地方公共団体から受けないといけません。

 

手続上は民間金融機関でワンストップで対応してくれる

ということになっています。

 

 

 

以上のように、民間金融機関経由の融資制度だと

銀行、保証協会、地方公共団体の3つまたにかけた

新型コロナウィルス感染症による特別貸付となります。

 

これと比べると、日本政策金融公庫の融資では

日本政策金融公庫に借入の申し込みを行って

 

現状だと社長さんに電話が来て会社の状況を聞かれて

融資の正式な申込書を提出して融資が実行されます。

 

概ね最初の申し込みから1ヵ月程度で融資が行われて

会社の通帳にお金が入ってくることになります。

 

民間金融機関を活用する場合には戦略が必要です。

ただ融資を受けたいということであれば民間金融機関を

活用しても余計な費用がかさむだけです。

 

資金繰りをよくするためには手許現金を多くする

資金繰りをよくするためには手許現金を多くする

ということが最も重要です。

 

手許現金を増やす戦略が大切となります。

 

新型コロナウィルス感染症による特別貸付では

基本的に実質無利子化3年、借入金の元本返済が5年据置

ということになっています。

 

こちらを最大限活用することになります。

 

事業では利益を出しているのになぜかお金が溜まらない

という状況が中小企業では多いように感じます。

 

このときに必要なことはまずは法人税を支払った後の利益で

借入金の年間の返済額を賄えているかどうかを確認します。

 

多くの中小企業では利益で返済金額を賄えていないことが多いです。

だから利益を出してもお金が増えないのです。

 

この点を解消するために

新型コロナウィルス感染症による特別貸付を活用します。

 

借入後最初の3年は利息が実質無利子化となり

元本返済もしなくて良いことになります。

 

つまり、黒字を出せば出すほどお金は会社に溜まり

増やすことができることになります。

 

借入から4年目と5年目は利息の支払だけで

元本は返済不要です。

 

従って、黒字を出せば出すほどお金を増やすことができます。

 

ここからが重要ですが・・・

もし6年目までに借りた金額を一括で返済できる

お金が溜まった場合には一括返済をすることもありです。

 

解約金は支払うことになりますが

元本と利息の年間返済金額以上の金額を

法人税を支払った後の利益で賄うことになるので

それではじり貧です。

 

基本的には前もって返済できるものは返済して

負債は小さくしておくことが良いと思います。

 

最終的には借入に頼らなくても自己資金だけで

賄えるような状態にすることが目標です。

 

 


編集後記

今日から他の都府県に移動することができるようになり

不自由な生活が解消されるようですね。

 

ただ、例えば、旅行に行きたいかと考えると

まだ早いかなあと思いますね。

 

特に旅館などの大浴場では飛沫感染が心配です。

コロナに感染した人のインタビューを聞くと二度と

コロナになりたくないと言っているのでやっぱり嫌ですね。

 

バンドもずっとお休みでしたが今月から活動を

再開したいと思っています。

メンバーに連絡しなくちゃですね。

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 

モバイルバージョンを終了