サイトアイコン 問題解決を後押しする都庁前のLiens税理士事務所 齋藤幸生

部門別管理会計による資金繰り改善の手法を解説

部門別管理会計

部門別管理会計による資金繰り改善の手法を解説

こんにちは!

 

税理士・行政書士の齋藤幸生です!

 

今回は・・・

部門別管理会計による資金繰り改善を

解説した記事です。

 

それでは、スタートです!!

 

部門別管理会計とは?

部門別管理会計は2つに分類すると

わかりやすいです。

 

部門別会計と管理会計です。

 

部門別会計は建設業を例にすると

大工工事の部門、解体工事の部門

とび土工工事の部門といったように

工事の種類ごとに分ける会計です。

 

管理会計は事業の数字を管理する

会計のことです。

 

例えば、原価計算になります。

 

部門別に分けると部門ごとの

損益がわかるので部門の評価ができます。

 

その中で数字の分析を行って

管理することで業績を良くする

手法が見えてきます。

 

 

資金繰り改善につなげる観察

資金繰り改善につなげるためには

観察を行います。

 

部門別ごとに損益がわかるので

どの部門の利益率がよいのかを

知ることが可能です。

 

建設業で大工、解体、とび土工を

行っていたとして

 

部門別会計をしていないと全部が

一緒になった利益率になります。

 

これだとどの業種で利益率が

よいのかわかりません。

 

部門別会計を導入して利益率を

観察してみると業種ごとに

異なる利益率になっているとします。

 

利益率が高ければ高いほど

お金を生み出すことができる

業種になります。

 

 

逆に利益率が低ければ低いほど

お金を生み出すことができない

業種と観察することが可能です。

 

では利益率が低くても事業が

動いている理由を観察すると

原因が見えてきます。

 

例えば、利益率がよい業種の利益で

他の業種の利益の穴埋めをしている

といったことがわかってきます。

 

こうした原因を追究することで

資金繰り改善につなげます。

 

資金繰り改善の手法

先ほどの続きで資金繰り改善の

手法は2つ存在します。

 

①利益率が低い業種をやめて利益率が高い業種に特化する

②利益率が低い業種の利益率を改善する

 

部門別管理会計を行うことで

部門ごとの数字の管理ができます。

 

利益率を改善することができる

可能性を探ります。

 

色々な業種をやっていると

不採算部門は存在ます。

 

不採算部門の利益率の向上を行い

お金を生み出す事業にして

資金繰りをさらに良くすることが

可能になるわけです。

 

 


編集後記

資金繰りを改善するためには

2つの手法を組み合わせるのが

一般的だと思います。

 

利益率の向上と融資を行うことです。

中小企業で利益率を向上させることは

一番難しいと思います。

 

なぜなら事業計画の通りに行かない

可能性があるためです。

 

建設業で申し上げると生コンの

価格が上がり当初予定していた

材料費以上にかかってしまうとか

 

建設需要が多くなり職人の日当が

上がってしまうとかがあります。

 

 

では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!

それでは、また!

 

youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所 齋藤 幸生ホームページ

 

この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。

 

 

モバイルバージョンを終了