チームで仕事をするためのGoogle WorkspaceとMicrosoft365を調べてみた
こんにちは!
税理士・行政書士の齋藤幸生です!
今回は・・・
チームで仕事をするための
クラウドサービスを調べてみた記事です。
それでは、スタートです!!
チームで仕事をするためのクラウドサービス2選
チームで仕事をするための
クラウドサービスは大きく分けて
2つあります。
①Google Workspace
②Microsoft365
他にもあるとは思いますが
サービス終了というリスク回避として
上記2つに絞られると思います。
事業においてはチームで仕事を
すると考えることが多いわけですが
実際にはチームの中にも役割があり
基本的には個人ごとの役割を担当して
ある仕事をチームで完結することが
一般的だと思います。
税理士事務所の業務に落とし込むと
担当者は関与先ごとの担当をして
決算申告業務まで行います。
しかし、データの保存場所など
事務所内で共通の管理が必要になります。
一昔前は自社サーバーを運用して
バックアップを取る方法が一般的
でした。
私が考える事務所のスタイルとしては
自社サーバーを運用することなく
データ保存場所、メールの運用
業務管理、勤怠管理といったことを
一括でできるほうがわかりやすいです。
以上のことから上記で挙げた
クラウドサービスを選択しました。
Google WorkspeaceとMicrosoft365の判断と注意点
GoogleとMicrosoftではどちらが
よいのかというと
私が出した結論はどちらもよいと
思いました。
サービス内容や金額も似ていて
最終的な判断としては
どちらの使い勝手が良いのか
ということになります。
調べてみた結果として
私が選択する予定のサービスは
Microsoft365になりそうです。
というのは現在Officeソフトでは
Microsoft365を使っていることが
ありました。
GoogleのOfficeソフトがダメではなく
使ってみた結果として
なんとなく違和感があったためです。
ご依頼はこちら!
1 個別相談スポット業務
2 税務調査立会支援
3 経営革新等支援業務
4 税務顧問などの顧問業務
クラウドサービスを使う場合の
注意点としては
契約したクラウドサービスに寄せる
必要があることです。
私は今までGoogleとMicrosoftの
両方を使っています。
メールとカレンダーはGoogleで
OfficeソフトはMicrosoftです。
今後私に起こることは
Googleサービスの部分をすべて
Microsoftにすることになります。
ただし、ブログやホームページでは
Googleカレンダーを使う部分があるので
こちらの運用も同時並行する必要があります。
このように基本的にはクラウドサービス
に寄せつつ実際の事業に合わせて
併用するスタイルも必要です。
事業のスタイルに合ったサービスを選択する
最終的なクラウドサービスを使う場合の
判断としては事業スタイルに合った
サービスを選択することになります。
税理士業で申し上げると
セキュリティ対策が万全でないと
信用問題にかかわります。
例えば、エモテットのような脅威から
パソコンを守るとか
個人情報を扱うので強固なセキュリティ
である必要があったりなどがあります。
Googleにしなかった理由はまさに
この部分に少し不安があったのです。
つまり、セキュリティレベルについて
公式ホームページに掲載されてない
ところが不安になりました。
現状ではメールはGoogleなのですが
加えてセキュリティソフトも使った
運用を行っています。
このように二重にセキュリティは
構築していますが
Microsoft365を使うことで
さらに強固なセキュリティを
構築することができると判断しました。
このように事業に合ったクラウドサービス
はどこなのかを最終的な判断すると
よいと思います。
編集後記
Microsoftが親切だなと思ったのは
クラウドサービスについて質問に
応えて最適なサービスを自動的に
判断してくれたところです。
税理士事務所向けに特化した
サービスも実はあります。
これにしなかったのは他の
サービスで対応可能だからです。
加えてコスト負担が少ないことも
判断材料になりました。
今後、職員の数が増えていくと
ちょっと異なる視点からサービスを
検討することになると思いますが
現状では私が対応可能な部分を
残しつつ色々いじることができる
サービスに落ち着くと思います。
では税理士・行政書士の齋藤幸生でした!!
それでは、また!
youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
現在活動中止しています。
税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓
この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。
ご依頼はこちら!
1 個別相談スポット業務
2 税務調査立会支援
3 経営革新等支援業務
4 税務顧問などの顧問業務