ブログでオリジナリティを出すには?
今回は、ブログでオリジナリティを出す方法を
解説していきます。
私は2017年2月からアメブロでブログを始め、
そこから毎日ブログを更新しています。
途中、45日分くらいがブログの引っ越し後の
データ管理不足で消失してしまいましたが。
書いていくうちに、オリジナリティについて
段々と分かってきました。
最終的には、オリジナル=自分
この式にたどり着ければ良いのだと思います。
それでは、スタートです!!
ブログでオリジナリティを出す方法
初めに結論です。
ブログでオリジナリティを出すには、
以下の方法が主にあります。
・自分の経験
・書く内容への意見、考え表明
・思っていること
・多角的な分析
・異なる角度からの証明方法
・専門性の高い内容
こんな感じかなあと思います。
意外にオリジナリティを出す方法は
いくらでもあるのです。
最も簡単なのは、自分の経験を内容にすることですね。
その次は、意見や考え方、思っていることの内容です。
さらに、上位の記事とするには、
多角的な分析、異なる角度で証明する、
専門性を高くするといったことです。
ブログ初心者は、世の中の流行で、
自分の経験したことを織り込んで書くと
オリジナリティのあるブログとなります。
例えば、2019年10月12日の台風被害で、
過去に災害などで、
被災者となった経験、被災者を支援した経験、
といったものを書くのは一つの方法です。
逆に、高校生の時にラグビーをやっている
という場合には、ラグビーのことを書いても
良いかと思います。
自分の経験を書く内容へ適用させて
書く方法があると思います。
多角的な分析以下の専門的な部分は、
その分野に興味がある人たちが読みます。
ですから、専門家としての知見を活かした
記事を書くことが望ましいと思います。
一般論になりますが、ご自身がやっている仕事は、
プロとしてお金をもらっているわけですから、
専門家としての意見表明として記事を書くことが
できるかと思います。
自分は専門ではないと思うかもしれませんが、
ずっとやっていることはありませんか?
例えば、専業主婦(主夫)としてやっている場合には、
料理、子育て、誰かに手伝ってもらう話し方など
生活の中にあふれたことでも専門的に
記事として書くことができませんか?
また、なぜ自分はそのように行動できたのか、
できなかった時から、できるようになった過程、
今現在の自分の姿と考えも記事となりますね。
一般生活では、悩みを抱えている人が
多くいるもので、ネットで調べて実践している
知識としているといった人も大勢います。
自分の意見や考えは1割くらいでOK
では、自分の意見や考えを表明するような場合には、
ずっと自分の意見や考え方を書いていても、
読み手に退屈させてしまうだけです。
私としては、自分の意見や考えは、
1割くらいでOKだと思っています。
そもそもですが、ネットで調べている人、
ブログを読もうとしている人たちは、
読み手ではありますが、ずっと自分の文章を
読んでくれるわけではありません。
ちょっとでも違うなあ・・・
と思ったら、すぐ次に行ってしまいます。
次に行かない工夫をする必要があって、
例えば、知りたい内容を後半で伝える、
何かしらの広告を入れて、読み手をじらす
といった行為をしないといけません。
単発でのご依頼はこちら!
1 個別相談スポット業務
2 税務調査立会支援
3 DM特別支援業務
4 経営革新等支援業務
5 税務顧問などの顧問業務
6 LINE@相談支援
やりたければやっても良いですが、
そこまですごい意見や考え方に出会う
ということはないはずです。
それよりも、色々な意見や考え方の中で、
自分の意見、考えは”これ”ということを
端的に伝えることだけできれば問題ないと思います。
それに、他人から見れば、
ブログを書いている人の意見や考えは
どうでも良い部類に入ります。
記事を書く中で、1割くらいにとどめておき、
端的に伝える方が効果的だと思います。
オリジナル=自分
さて、最後に、オリジナル=自分
という公式について解説していきます。
私はブログを3年継続していって、
ようやく分かってきましたが、
オリジナルとは、自分から発せられるもの
ということに気が付きました。
よく言われることが、ネット情報を調べて
集めた記事では、まとめサイトの領域を出ない
ということですね。
それはまあ、そうなのですが、
調べていって、記事を書くことで、
自分なりに気が付くこともあります。
私であれば、税理士として税務記事をブログにする
ということがありまして、
一応、調べて、確認して記事にするという
作業を行うわけです。
そこで書いていくと、やはり自分なりの言葉、
考え、意見なんかも出てきます。
それを散りばめながら、記事に落とし込みます。
そうすると、ただ調べたことのコピペではなく、
自分が書いたと思える記事になります。
ですから、自分で書くということが重要で、
コピペはダメよ!ということです。
調べて、確認して、書く
これだけの単純なことではありますが、
自分の言葉で相手に伝わるように書くことで、
オリジナル=自分
という公式になるブログが出来上がると思います。
編集後記
今日は夕方から税理士会の支部研修があります。
私が所属している支部部会が主催する研修です。
今後、所得税で電子申告が実質的に義務化されるので、
電子申告の研修となります。
いまさら感はありますが、頑なに紙で申告する
重鎮がいますので、電子申告を知ってもらおう!
という趣旨の研修ですね。
ではぼっち税理士の齋藤でした~
それではまた👍
youtube始めました!
税理士さいとうゆきおチャンネル
税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓
この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。
単発でのご依頼はこちら!
1 個別相談スポット業務
2 税務調査立会支援
3 DM特別支援業務
4 経営革新等支援業務
5 税務顧問などの顧問業務
6 LINE@相談支援