個人事業から法人へ
個人事業から法人にすることがあります。
だいたいは、個人所得税>法人税
という税金対策がメインとなります。
ですが、個人事業を法人にするためには、
色々やらなくてはいけないことが出てきます。
個人事業は廃業するの?
会社ってどうやってつくるの?
法人へ契約を引き継ぐには?
通帳も法人がないといけないの?
などいろいろ疑問はわいてくるものです。
単純に法人化といっても、
新規設立するだけではなく、
知り合いから買ってくることも
あり得ると思います。
どのような方法が良いのかを
考えてみましょう!
個人事業を法人にするためのプロセス
個人事業を法人にするための大まかな
プロセスを考えてみましょう!
個人事業は廃業⇒法人設立
これが一般的な方法です。
個人事業を廃業する理由は、
通常個人事業は、1つの事業しかやっていない
前提と考えると廃業の選択しかあり得ません。
ただ、事業を2、3個やっていて、
そのうちの1つを法人にするのであれば、
個人事業を廃業する必要はありません。
個人事業を廃業する前には、
まずは法人を用意しないといけません。
法人設立手続きは、解説されているサイトが
多くあるので触れませんが、
会社を設立するには、以下の金額がかかります。
株式会社は25万円、持分会社は12万円、
一般社団・財団も12万円くらいです。
士業に依頼する場合には、
上記以外に代理手数料もかかりますので
その費用も上乗せでかかります。
単発でのご依頼はこちら!
1 個別相談相談支援業務
2 税務調査立会支援
3 DM特別支援業務
4 経営革新等支援業務
5 税務顧問などの顧問業務
法人をつくったら、個人の事業を廃止して、
法人で事業を稼働していきます。
税金でも一定の手続きがありますので
注意が必要です。
個人の廃業届と青色申告の取りやめ、
個人事業を廃止した期間までの確定申告を
廃業年の翌年3/15までにしないといけません。
法人についても最低青色申告承認申請書を
提出しておくことが良いです。
よくある失敗は、法人の青色申告の資料を
税務署へ提出し忘れるということです。
提出期限もある書類なので注意が必要です。
話を法人化前へ戻します。
法人を設立する前に、
すでにある法人を買ってくる方法もあります。
ですが、こちらの方法はお勧めできません。
以前はやったことがあって、
ずっと赤字の法人を買ってきて、
完全な黒字事業の黒字と累積赤字を相殺して
法人税さえも支払わない事例がありました。
そういったことから、
累積赤字を持っている会社を購入して、
購入前の事業と異なる事業をやるような場合、
過去の累積赤字は使えなくなります。
また、休業中の会社を買ってくるといった
手法も同様に過去の累積赤字は使えません。
税金計算上のメリットは無きに等しいですし、
私の経験だと、どこからか買ってきた会社の
帳簿は基本的にボロボロで、書類関係はなく、
自社の過去の申告書もどこかに行っている状態
といったことがあります。
一般的な新規で法人をつくることが、
時間効率、精神的にも良いと思います。
法人契約への見直しをする
さて、今度は法人化後の話です。
個人事業で契約していたものを
法人契約へ見直しをします。
まずは、取引先との契約です。
これは絶対に見直しをする必要があります。
なぜ見直すのかというと、
個人と法人のどちらに収入を発生させるのか
ということが明確にならないからです。
これ以外にも、賃貸物件であれば、
個人から法人への契約見直しなど、
様々な契約の見直しをする必要があります。
一度、自分の契約をリストにして、
何を法人契約に見直すかを考える必要があります。
また、やらない方が良いこともあります。
例えば、自宅兼事務所の場合です。
時短兼事務所で法人へ間借りさせている
ということで、社長が家賃をとる場合があります。
こういったときには、社長は不動産収入を得るので、
確定申告が必須となってしまいます。
せっかく個人所得税の負担を低くしようと
しているのに法人から個人へ還元しては、
意味がありません。やめましょう!
あとは、個人で持つ車を法人へ譲渡する
といったことです。
これも意味がありません。
恐らく利益的には50万円以上と
ならないでしょうが、
名義変更するためだけの資産移動は
やってもしょうがないからです。
車を持っている、いないにかかわらず、
事業で個人の車を使って、
ガソリンや駐車場代がかかったら、
会社の経費にすればいいだけです。
資産移動だけで、会社のお金を使うよりも
実際の事業でお金を使うようにしたいものです。
法人にするには面倒なことがいっぱい
今回は、個人⇒法人へというプロセスに
焦点を当てて説明しました。
実際の手続きだともっといろんな資料や
届出書を提出することになりますので、
思っているよりも面倒です。
また、税金関係はとにかく
複雑になりがちになります。
税理士が必要ない場合には、
管轄の税務署へ相談にいくのも手です。
また、法人設立後は帳簿作成が
必須となりますのでそれも自分で
やらないといけません。
経費の範囲も個人よりも法人の方が
広がりますが、何でも経費にすることは
できないです。
ただ、法人となると個人とは違った
経験もすることができます。
例えば大きな取引先と取引できたりです。
面倒なことはたくさんあるのですが、
それ以上に面白いこともあるのです。
編集後記
今日は午後から訪問となります。
自分派遣のところなので、
仕事は午前中までに何とかしないといけません。
話は変わって、ようやくバンドの動画が完成!
近日中にはアップしたいと思います。
税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓
この記事は、その時の状況、心情で書いています。
また、法令に関しては、その後改正された場合には、
異なる取り扱いになる可能性があります。
単発でのご依頼はこちら!
1 個別相談相談支援業務
2 税務調査立会支援
3 DM特別支援業務
4 経営革新等支援業務
5 税務顧問などの顧問業務