PCを買い替えてみた!Surfaceにした理由とその設定方法について!




ありがとう!そしてありがとう!ご苦労様でした!

PCを買い替えてみた

PCを買い替えて見ました。

どうしてかというと、昨年購入したPCの

起動時間が遅くなってきたからです。

使っていたのは、ASUSのAspireVです。

 

恐らく、初期出荷状態に戻せば、

起動時間などは改善されると思います。

ですが、このままもう1年使うのか?と

考えるとちょっと不安になっていた面が

ありましたので、買い替えをしました。

 

また、バックアップ用のセカンドPCとして

使える可能性も考慮して、事業からは除却し

プライベートPCにします。

 

事業を始めてから初めてのPCの買い替えでして、

PCの設定、ソフトの入れ替えなどかなり勉強に

なったと思います。

 

 

Surfaceにした理由

さて、買い替えたPCはSurfaceのLaptopです。

このPCにした理由は、マウスボードの反応が

よかったからです。

中身

マウスボード

 

 

外に持ち出すことも考慮すると、5/1発売の

Surface Pro LTE Advancedもいいのですが、

マウスボードの反応が一歩遅れることに

違和感を覚えました。

 

また、別途キャリア契約やWifi契約をしないと

ネットを使えませんし、常時ネットでないと

せっかくのLTEモデルのいいところを体験できません。

 

サービスメニュー

 

こうしたことから、現状のLaptopにしました。

このブログはすでにSurfaceから書いています。

 

さて、Surface以外に候補はなかったのかというと

富士通のLIFEBOOKが候補にあがりました。

軽くて、薄いPCで、値段もSurfaceと同じくらい

スペックも同一な感じでカスタムできました。

 

ただ、実機を試す機会がなかったというのと、

Surfaceを初めて触ったときの衝撃から、

Surfaceにすることにしました。

 

 

 

設定方法について解説

さて、初期設定含めた設定の話を少し解説します。

電源を入れると、PCで使う初期言語、WIFI設定を

することになります。

 

そこまでは通常通りですが、顔認証ができます。

こちらは設定しておくことをお勧めします。

通常のwindows10のパソコンだとログインに

パスワードが必要になりますが、顔認証で

面倒なパスワード入力がなくなります。

これは非常に楽です。(体験してみるわかります!)

 

次に、私が購入したLaptopだと初期OSは

windows10Sという残念なOSです。

これは、Microsoft Storeからのアプリ以外は

インストールできません。

したがって、これをwindows10proにする

ことになります。

 

やり方は、以下の通りです。

・windowsボタンを押して、設定をクリック
・更新とセキュリティをクリック
・画面左のライセンス認証をクリック
・開いた画面の『ストアに移動』をクリック
・ストア移動するとwindows10Proへアップグレード
画面になるので、アップグレードすると終了

上記の操作をすると以下の画面になります

 

上記の後にも、以下の設定をしないと、

Microsoft Store以外からのインストールで

できませんので、やっておくことを

お勧めします。

・windowsボタン→設定をクリック
・アプリをクリック→アプリと機能の画面になる
・アプリのインストールボックスをクリック
・ストア以外からアプリをインストールする前に警告する
にしておきます。

 

したがって、ストア以外からのインスト-ルは警告が

出ることになりますが、これで、インストール前に

いったん考えることができます。

とりあえず、私はこれで運用しようと思っています。

 

もし警告は必要ないということであれば、

任意の場所のアプリを許可するにすれば

警告表示はでないと思われます。

 

 

データ移行や気が付いた点について

データ移行ついては、クラウドサーバーや

外付けHDDを持っておくと楽そうです。

 

私の場合はDropboxとOne drive、google driveを

併用して使っていますので、実際のデータ移行は

前のPCに入っていて、バックアップしていない

データをクラウドに突っ込み、そのアカウントを

Surfaceに紐付ける作業のみで済みました。

 

なお、外付けHDDについてもデータをバックアップ

するだけで済みます。

この点は買い替えを頻繁にやる、やらないに

限ったことではなく、誰しもが考えておいて

損はないデータ移行だと思います。

 

加えてですが・・・

DVDドライブはついていませんので、

外付けのDVDドライブは必須です。

インターネット経由以外のソフトを

インストールする場合には注意点です。

 

私の場合には、税務ソフトだけが、

この種類のソフトでした。

 

上記以外は、弥生会計と電子申告の税務ソフトは

インターネット経由から入手可能なため、

インターネット経由から行いました。

 

DVDドライブがついていると、PCの薄さや価格などに

影響するので、今後ともついていないモデルを

購入しようと思っています。

今後の課題として、全部がインターネット経由に

なるように考えてみたいと思います。

 

 

 

 


編集後記

今日も完全オフとなっております。

昨日で、司法書士のテキストのうち

4冊/10冊が終わりました。

 

ようやく商法と商業登記法です!

楽しみにしていました!今日からスタートです!

 

司法書士学習日記

商法入門と問題演習

 

twitterやっていますので、
フォローをお願い致します。
(フォロー返します!)

 

税務顧問や執筆などのご依頼はこちら↓

Liens税理士事務所ホームページ

 

 

サービスメニュー

 




ABOUT US
齋藤 幸生税理士・行政書士・経営革新等支援機関・ブロガー
都内税理士事務所にて7年間の勤務後独立。 2017年に税理士として独立後は建設業、フォワーディング業、IT業に特化した税務を行っています。また財務支援として資金繰り支援(会社の資金繰りと資金調達支援)を行っています。行政書士としては建設業許可、利用貨物運送事業の許可業務に特化しております。